こんにちは。



私は今年に入ってから
好きなことを仕事にしよう!!
と決めて始動しました照れ



具体的には

子どものスポーツを応援する

保護者の皆さんに

お子さんのモチベーションと

可能性を最大限に育てる方法を

シェアすることです照れ気づき




まずは、

働き方の模索&研究として
沢山のコンサルを受けました。



カリフォルニア在住の私でも
Zoomでの対面セッションは
可能だと思っていたからです。



ビジネスや子育てや引き寄せなど
系統もいろいろオープンに
試してみましたひらめき



そして、
自分の中でのイメージも固まり
モニター募集を行ってみて
たどり着いた答えが


もっと早く

しかも手軽に
日本中に
広めたい!!


ということでした指差し




そこで私の考えるスタンスに

しっくりピッタリ来たのが

noteで記事を販売することですにやり



無料記事はこちら👇🏻




ブログでも

ついつい長くなって

しまいがちなのですが



noteならガッツリ書けますひらめき気づき


本なのかな?ってぐらい
書きたいことが溢れて
どんどん長くなってしまってニヤニヤ



今は記事を幾つかに分けて
掘り下げる作業中です。



1記事の価格は

お茶かランチぐらいに

気軽なのがいいなと思ってます照れ





当時の私のように

切羽詰まっているお母さんに
すぐに試してもらえないと
意味がないので…!!




こんな方に読んでいただきたいです👇🏻


ひらめき電球お子さんにやる気を感じられない
ひらめき電球積極的にプレーができない
ひらめき電球お子さんに自信を持たせたい
ひらめき電球試合で結果を出させたい
ひらめき電球自分からやる子にしたい
ひらめき電球親子で頑張ってきた結果を出したい



どんなに恵まれた体格や
才能を持っていても



本人がそれを活かせる
マインド(思考)がないと
結果には出せません。



子どものマインドには
親の影響が甚大でした。



私は脳科学で脳の仕組みを学び
思考をまるっと変えることが
できましたニコニコ



今は我慢もしていないし
無理やり思考を変えようとも
していません。



こう言わないといけない。
こうしないといけない。



書いてあるように
やろうとしているうちは
結果に繋がらないのですが



思考を変えてしまうと
子どもにあれしろこれしろと
言いたくなる考えが
そもそも浮かんでこなくなりますにやり



そうなったら
子どもが自分から行動して
親を驚かせてくれる現実が
やってきます。



我が子たちは
最初からできる子では
ありませんでした。



親が何も言わなければ
やらない子たちだと思っていたし
私が熱血ママになって応援しないと
ダメだと思っていたのです。



私が熱血ママを卒業したら、


自分に自信が持てなかった娘は
ずっと課題だった積極的なプレーが
できるようになりました。

その後、やりたいことを見つけて
アメリカ公立大学1位の
UCバークレーに合格しましたキラキラ




バスケに興味ないと
言い続けた息子が
バスケが大好きになって
自主練も勉強も自分から
やる気になっていますひらめき気づき

初心者スタートで
今シーズン最も成長した選手に選ばれました!



どちらも昔から私が
望んでいた子ども達の姿ですが



私が一生懸命に
やらせようとしていた時には
見られなかった現実です。



最初から自分でやれる子じゃなくても
自信を持って進める子になれたのは



私が熱血ママを卒業して
悟りママに大転身したからでした爆笑




私がどうやって
マインドを変えていったのか?を
具体的な実例で全公開していきますキラキラ




スポーツを習い事や
お受験に変えれば
すべての子育て世代にも
対応可能ですひらめき気づき




必要とされている方に
届きますようにキラキラ