こんにちは。



今年は
3/20が春分の日ですねガーベラ



アメリカに来てから、

春分の日=宇宙元旦

という言葉を知って



なんだかすごいラッキーな出来事が
あるかもしれないなー照れ
なんて思っていたら



去年は、なんと!!
グリーンカード承認の知らせが!!







ホ…
ホンマやー!



関西に縁のない私が
思わずさんまさんになってしまった
去年の宇宙元旦!!爆笑笑い笑い





実は、グリーンカードの発行日は
3/20だったので
今日が公式移住の1周年です照れ



祝・1周年






去年のブログを読み返したら
私が渡米した時のESTAの最終日が
3/21で当時の春分の日でした。




特にそれを狙って飛行機を
予約してなかったのに
運命の流れに乗って
アメリカに来てたんだなーと
思ってしまいます。




アメリカ移住後
3年連続で節目の日になりましたびっくりハッ





何度かブログにも書いていますが
夫は日本の生活推しでした。



子ども達が幼少期を
日本で過ごせたことを
本当に良かったと言っていて
私も完全同意ですニコニコ



事故の不安はあれども、
子どもだけで登下校したり
公園に行ったり



どれもアメリカでは
あり得ない日常でした。



夫が特に気に入っていた
学校生活は給食と掃除気づき



栄養バランスが考えられた献立と
学校内で手作りされた
美味しい給食タイムが
子ども達も大好きでした照れ


小学校も保育園の給食も
実食体験したけど美味しかったなーピンク音符



中学は…
夕方の全国ニュースで
定期的に話題になるほど
不味いと噂のお弁当でしたけど…あせる



掃除の時間は
小中高と当たり前にありますが



アメリカには無いので、
人々の公共施設を綺麗に使う
意識が薄いと感じますねー



サッカーの国際試合で
日本サポーターがゴミ拾いしたり
選手のロッカールームが綺麗で
話題になったりしますが



これは
日本の学校教育の賜物!


日本人の当たり前レベルが
世界に誇れるところですデレデレ




春は花粉症(←辛いのは私だけど汗)
夏は猛暑で湿気も台風もすごいし
冬は関東でもかなり寒い上に
地震も多い…と
天候面では厳しいものの



それらを超越する
日本の安全面と利便性に
夫は魅了されていましたラブ



夫はアメリカ人ですが
彼との結婚生活の中で
アメリカ移住は見出せない程



私たち家族は日本の生活が
当たり前になっていたのですニヤニヤ



それが覆ったパンデミックがあり
翻弄されたまま移住をして
渡米後もその時々の流れに乗って
今に至っています。



我が家の移住自体が
普通ならなかった話ですが、



その節目が
すべて宇宙元旦に繋がると



WOW…🪐



って鳥肌モノですびっくりハッ



それを踏まえたら
いろいろ不安があっても
大丈夫!!



ここまでなるようにして
なっていることばかりだ!!



だからきっと大丈夫!!



そんな根拠のない確信が
ふつふつと生まれてきますチュー



脳科学を学んでいく中で

根拠のない自信が
非常に大事!!

だと思うようになりました気づき



根拠とは、
過去の経験値から導き出した
実績に基づく確率の話です。



根拠がない自信というのは
今や今までが基準ではなく
こうなりたい自分ならば

やれている!!

と思えることなのです指差し



未来の
なりたい自分の基準だったら
できることだとすると


今の自分ではムリなことに
根拠がなくて当たり前気づき


だって、実績も経験値も
これからなんですから指差し



ふと、根拠のない自信が持てたら
シャー!!✊🏻
と思いきり喜んじゃいましょ!!



この自信が持てたら大丈夫!!
そう確信することで
事態はどんどん好転しますアップスター



私はそう思える節目を
この日に持っていることに
感謝をしながら
今日1日を過ごしています照れ



春分の日に
やると良いとされている



大掃除と断捨離もして
これからの新生活に備えましたニコニコ



まだどうなるかわからない
我が家の新生活ですが、



きっと最高の着地点に
行き着くはずですキラキラ



今はそれを楽しみに
春めいて来た毎日を過ごしますニコニコ