こんにちは。



成人式の同窓会に参加をするため
年末から日本に一時帰国中の娘。



約2週間の滞在中、
前半は私の妹の家でお世話になりました照れ



今年、高校受験の姪っ子もいるので
コロナ禍だし、妹の家は難しいかな…と
当初は遠慮しようかとも思ったのですが、


妹が何日でも泊まっていいと言ってくれて
1週間近く泊まらせてもらいましたニコニコ



その中で、成人式の話になって
妹の晴れ着を着ないか?となって
その気になった娘…。



急遽、ママ振袖ならぬオバ振袖を
着て成人式に行くことになりましたびっくり



その話になったのが今年…ガーン



え?!今から?


最初は、着付けとか予約が取れたら…
という感じだったのに、


段々と絶対に着る…!!みたいな流れになり
娘、妹、私と手分けして
着付けをしてもらえる人を探しました。



娘がとりあえず予約した美容院…44000円あせる
いやいや流石に高いだろう!!←却下



妹が見つけてくれた
「くらしのマーケット」というサイトで
着付けをしてくれる人に予約を申込みました。



サイトは予約を申し込んでから
細かい条件を擦り合わせる感じで
1人目の方は時間的に厳しくてキャンセルあせる



2人目の方も同じような話で
キャンセルになったのですが、



どうしても見つからなかったら
朝の4時からならばお受けいただけると!!



結局、他の美容院も4時枠しかなくて
それならばホテルに来てもらえる方が
いいだろうということで、
その方にお願いしましたにやり



妹は最悪の場合は
高校の友人で美容師さんをしている子に
お願いをしてくれてましたニコニコ



その子に写真を送ってチェックしてもらい
足りない小物もAmazonでオーダーして
8日の朝に届くように
妹が手配をしてくれました爆笑



全部整ったのが昨日…驚き


本当ギリギリやん💦



妹に


「やっちゃんが、もっとちゃんと
晴れ着を着るか聞いてくれてたら、
こんなにバタバタしないで済んだのに〜」


と言われました…滝汗



妹の晴れ着の写真を見た時に
自分には合わないから遠慮するって
言ってたんだけどな〜ニヒヒ




確かに、髪色とか同系色すぎて
同化しちゃうかもねってなったんですよあせる



昔から派手なタイプの妹が選んだのは
誰とも被らないオンリーワンな晴れ着。



辛子色の暗いバージョンと言いますか
黄土色と言いますか…。



とにかく渋い色なんです。



髪色が暗めのブロンドっぽい娘には
どうかなって言っていたのですが、
妹も派手な髪色だったから問題ないかも笑



姪っ子は絶対に着ない色だから
娘が着てくれたら嬉しいって妹の一言で
着ることを決めた娘。



叔母孝行みたいな気持ちもあったのかなにやり



バタバタしましたが、
何とか成人式の準備が整いました!!



娘は、毎日美味しい物を食べているせいか
日に日に顔が丸くなっているような…



それもご愛嬌ですね笑



姪っ子のために
頑張ってくれた妹に感謝です!!爆笑



当日のお話はこちら👇🏻