こんにちは。


実は前回のウォーリアーズの試合は
見逃してしまいましたえーん






しかもサンズに負けています…笑い泣き



私が見なかったからごめんねって

言いたくなるのはなぜ?←知らんがな汗







しかも、トンプソンが2点のみで

テクニカルファウル2回で退場してました驚き



プロデビュー後、

初めての退場処分!!





これは本人も動揺してしまうかも…。





滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗





今日の試合は、途中まで

スマホの速報を追っていましたが

第3クオーターから見れました!




シーソーゲームだったのですが

見事ウォーリアーズが勝利!!拍手




やっぱり私が見てたからかしら…ニヤニヤ笑







カリーは今日も33得点で大活躍でしたゲラゲラ






トンプソンも19得点拍手

調子が戻ってきたかな〜にやり





今日はシューズの色が、

青から薄紫に変わってました!


あ〜!シューズ違う!!

これで大丈夫かも!!って思いましたデレデレ



験担ぎじゃないけど、

流れを変えるのにはいいかもしれませんにやり



実際、効果ありました!!

会見も見ましたが、トンプソンが

すごく落ち着いていて、完全に吹っ切れた感。


次戦からは気楽に見れそうな予感です。






今日はルーキー達も活躍していました!




ワイズマンは21歳!!

娘の1個上ですびっくり



ムーディーは20歳で娘と同じ歳ですポーン




NBAプレーヤーが子どもの世代って…チーン



なんてことでしょう…💦





甲子園の高校球児がお兄さんだったのが

同級生になって、

下級生になった時の違和感。




高校で自分と被らない年下が出てきた時に

あぁ、私の青春は終わったのだなと

無性に寂しい気がしました悲しい





部活を引退した時よりも、

そうハッキリと認識したのが

数年後の甲子園でした。





その区切りを感じた甲子園に

子どもの世代が出た時には

ヒィィィィ💦マジか…不安ガーン





と、時の流れの残酷さを痛感しました。






それがNBAプレーヤーが子どもの世代とは。

ショックを通り過ぎて無の感情です凝視





もう足掻かないで受け止める境地に

達したのかもしれません指差し





子どもが大人になったと

どんどん認めるしかないわけです。





娘の同級生がお母さんになったり、


プロ選手になるのもあり得たり。


日米で選挙権だってあります。




娘は大人なんだな。



私は大人の子どもを持つ親になったんだな。



淡々と受け入れるしかありませんショック





そんな風に思うようになったばかり
だったのですが



今日初めて会った人と子どもの話になって
20歳と13歳の子どもがいると言ったら




オーマイガー!!


そんな大きな子がいるように見えないわ〜!





なんて言ってもらえて

嬉しくなってしまいました〜!!デレデレ




そしたら単純なもので、



子どもが大人になっても、


甲子園の高校球児が孫の世代になっても




私はいつまでも

元気でエネルギー溢れる人でいたいし

そういられるように頑張ろう!!




そんな風に思えて、

娘と同じ世代のワイズマンとムーディーを

明るい気持ち100%で応援できました📣爆笑




年齢なんて、ただの数字

Age is just a number 




いい言葉なのに

たまにスコーンっと抜けてしまいます。




思考回路に常々盛り込んでいきたいです照れ