こんにちは。


昨日、テレビで
ウォーリアーズの試合を見ました爆笑



アメリカのテレビって
買ってすぐ見れるのがケーブルオンリーアセアセ



最初に引越してきた当時は
地上波の番組が見れませんでした驚き



普段は、朝は夫が経済チャンネルを見て
私たちはNetflixやYouTubeを見るぐらいで
特に困っていなかったのですが、


冬季オリンピックを見れないことで
地上波見れないんだと困惑…ガーン




その後、ウォーリアーズのファイナルが

見たくて、ESPNがあるプランを契約。




ついでに地上波と

カレッジスポーツも見れるように照れ



昨日は、プレシーズンの試合だから

調整の意味合いも大きいと思うのですが



この記事を読んでから見たので

胸が熱くなりました〜!!笑い泣き





記事はこちら



トンプソンは大きな怪我を繰り返して
復帰に掛かったのは941日間。



前十字靭帯断裂の17ヶ月後に
復帰目前の所で右アキレス腱を断裂…。



プレシーズンの試合に出るのは
復帰目前で怪我をしたタイミングが
フラッシュバックするのかもしれません悲しい




そりゃそうですよね。
怪我をした時の感覚や痛みや恐怖って
どのスポーツにも共通していると思います。



カリーとトンプソンは
スプラッシュブラザーズと呼ばれる
ウォーリアーズの看板コンビ指差し


スプラッシュは水しぶきが上がるような
綺麗なシュートを決めることに由来してるそうです



黄金期を支えてきた2人。




昨日の試合でも、

意気のあったプレーが何度も見れました泣き笑い





試合には負けてしまいましたが、

前半の勢いは凄かったです!


我が家も盛り上がりました!!爆笑笑い





トンプソンのプレータイムは

長くは無かったけれど

調子は順調に上がって来ていそうチュー







この試合もトンプソンは出ないと

思っていたので、良いプレーが見れて

嬉しかったです爆笑



動画で試合のハイライトが見れます!


日本の皆さんも見れますように🙏




バスケバスケバスケバスケバスケ




ウォーリアーズがなぜ良いチームなのか?


と言えば、




選手が魅力的なことはもちろんですが、

ヘッドコーチのスティーブ・カーが

本当に選手を大事にしていることに

あると思います。




勝率を上げることよりも

いかに選手が長く輝けるかを考えているのが

バスケを全然知らない私にも伝わります。




人として、本当にちゃんとしてる!!



それを目の当たりにしたのがこちら↓



これは絶対読んで欲しいです!!



私は選手と同じくらいスティーブ・カーHCを

尊敬して応援しています。



地元チームがウォーリアーズで

本当にラッキーだな!!って思います爆笑





プレシーズンの試合に出ていない

イグダラも黄金期の主力メンバーの1人です。



先程の記事の抜粋ですが、

スティーブ・カーHCはこう言ってます↓






イグダラは昨シーズンも

プレーヤー兼コーチのようなポジションで




試合中も

ベンチでいろいろな選手に

声を掛けている姿が映ってました照れ




ウォーリアーズが

ベテランと若手が絶妙に機能しているのも

イグダラの貢献度は高いのでは無いかと。




娘もこんなコーチの元で

高みを目指す経験ができたらいいなと

スティーブ・カーを見る度に思いますニコニコ




今シーズンもウォーリアーズの活躍が

今からとても楽しみです!!