結婚&ステップマザーになって3年半。
当初 不登校だった息子達
次男は4月から高校生3年生✨
長男は、まだ光合成がうまく出来ずだけど、会話のキャチボールが出来るのは長男😊
長男も次男も、それぞれの個性があり考えがあるから、それぞれにあったやり方で見守って、ここぞという時にはフォロー出来るようにと思ってる。
去年から、館林市の子ども食堂のお手伝いをさせてもらっているけれど、地域の為に…地域を知る為に…と思って参加していたのだけれど、
ボランティアという形を通して、誰かの役に立つ為の行動は、自分自身を振り返る、とてもいいキッカケになっていると思う。
例えば、
子ども食堂に来る子どもと話をしてて、今の子は、こんな事が好きなんだ✨✨✨と知る。
親子連れを見てて、お母さんの子どもへの接し方で、自分はどうか?と振り返る事が出来る。
子ども食堂のメニューを考えるミーティングの時には、人へどのように伝えたらいいのか?を考える。
世の為、人の為にと言うけれど、
それは、自分自身を振り返り、
よりわかりやすく 自分が、改めないといけないところに気づかせてくれる。
世の為、人の為に は
結果的には、自分のためにも、
また学んだ事を実践出来れば、
より良いサイクルがまわっていく。
そのためなのだと。
ボランティアとか、人の為になんて
時間がないから出来ないというのは
自分の幸せになる為の行動を阻害している事に…なんてもったいない‼️‼️‼️
情けは人の為にならず ですね。
人様を通して学べることは 本当にたくさんある✨✨✨