2019年9月1日(日) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
木曜日となってしまいましたが、
未だに新潟記念は手付かずです(^^;)
今日は日曜日の2歳重賞、
小倉2歳S(GⅢ)の過去データと
中間採点状況を。
昨年は1着3番人気ファンタジスト◎も、
2~5着まで無印
2着アズマヘリテージ13番人気、
3着ミヤジシルフィード9番人気で
3連単62万、3連複でも11万と
荒れましたね。
4・5着も12番人気、7番人気で
まともに買っていては当たらない結果でした。
ガチガチ決着は13年のホウライアキコと
ベルカントでの連対、2・1・3番人気まで
遡らないとなく、一筋縄ではいかない
レースですね(^^;)
☆小倉11R 小倉2歳S(GⅢ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、脚質傾向
②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、
その他
このレースも週刊Gallop掲載の
1週前写真は人気になりそうな4頭のみ
掲載でしたが、
ラウダシオン、カイルアコナ、
トリプルエースの3頭が好さげに見えました。
1週前の見た目と、各馬のレースを観ての
印象としては、
カイルアコナ、
トリプルエース、
マイネルグリット
この3頭の争いと考えています。
が、このレースもデータ採点をしているうちに、
ちょっとあやしいか??と思えてきました(^^;)
ラウダシオンも含みますが、
過去十数年の例を見ても、
7月1週以前からの休み明けの馬券例が無い・・・
昨年ファンタジストが勝つまでは、
7月2週以来の出走馬も3着例のみでした。
連闘での馬券例もあるように
間隔が空き過ぎるよりは、7月後半~8月
小倉出走馬から入るのが良さそう?
とは言え、馬のレベルも上がっており、
外厩などもあるので、力さえあれば
あまり気にせずとも良い気がします。
ただ、1200m戦ですので出遅れは致命的。
当日のテンションには注意必要ですね。
さらにやっかいなのは当日の馬場状態ですね
道悪開催は避けられないか?
1週前予想としては馬場状態は考慮せずに
印をつけています。軸候補は置かずに
前述の3頭を▲として、注多目に。
あとは馬場状態と枠順次第で。
馬券は直前まで待った方が良さそう。
1週前予想
▲カイルアコナ
▲トリプルエース
▲マイネルグリット
注意馬として、
カリニート
シゲルミズガメザ
ヒバリ
ヒメサマ
ラウダシオンまで。
今日の一曲
Jan Hammer 「Miami Vice Theme」1984
なんとなく、おすすめにあった曲から
久し振りにマイアミバイス観たくなってきた(^^;)