2018年11月25日(日) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
今日は心のモヤモヤ、
もんもんとする鬱屈した気分を、
涙で洗い流してきました
二度目の鑑賞でもやっぱり最高です!
むしろ一度目よりも早く涙腺崩壊
新所沢レッツシネパークでも
応援上映をするようなので、
もう一度観ようかな?
チャンピオンズCの時間と被るけどw
>>>>
今週は3重賞ありますが、
どうにか絶不調から脱したいところ。
まずは日曜重賞、ジャパンカップの
過去データと中間採点状況から。
☆東京11R ジャパンカップ(GⅠ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向
②出走間隔、前走/前々走傾向、その他
③枠番・馬番成績
マカヒキは回避とのことで、14頭に。
これ以上減らないことを願う(^^;)
このレベルになると、
これと言った明確なデータは無く、
どちらかと言うと減点材料に
重きを置いて採点しているためか、
サトノダイヤモンド以外は点数が
かなり低くなっています(^^;)
原因としてはレイデオロや
ワグネリアン、ミッキーロケットが
出て来ないことや、スワーヴリチャードが
不利もあって天皇賞秋では
全く走らなかったこと、などの影響かと・・・。
アーモンドアイにとってはここも通過点と
なるかどうかですが、
前述の各馬が皆揃ってのフルゲート
となっていれば、出方によっては
届かずもあると考えていたのですが・・・
この頭数だと多少後方からでも
この馬の末脚なら差し切れると思えて
しまいます(^^;)
とは言え、強い牡馬相手のレースは
これが初めてですので、これまで通りの
競馬が通用するかはやってみないと
判らないとも思えます。
間隔が少々開いていることも気になる。
秋華賞でも若干気負い気味でしたが、
1週前写真を見ると気持ちが
入り過ぎている印象も・・・。
奇数馬番に入るようだと注意したいところ。
それでも強いと思いますので、
1週前予想の軸候補としてはこの馬から(^^;)
もう1頭は採点を重視して、
サトノダイヤモンドを。
前走の様に自分から走る気持ちが見られれば。
あとは正直、混戦と考えます。
まともならシュヴァルグラン、
スワーヴリチャードとみますが、
この10年、6歳馬が馬券に絡まず、
後者は前走の影響が残っていないかが
不安で強く推せないところ。
キセキは出来れば溜める競馬を
して欲しいのだけど・・・。
前に行く癖がついてしまっていそう。
サウンズオブアースはローテは微妙も
復調気配を感じるので、
持久力勝負の展開になれば出番も?
1週前予想としては外国馬含め、
注意馬をかなり多めにしておきます。
外国馬は過去例を見ても
トップクラスの馬でないと厳しいとは
思いますが・・・
1週前予想
軸候補
〇アーモンドアイ
〇サトノダイヤモンド
相手候補
△シュヴァルグラン
注意馬として、
ウインテンダネス
カプリ
キセキ
サウンズオブアース
スワーヴリチャードまで。
国内馬は出来うる限り東京実績が
欲しいレースでもあるので、
ミッキースワローは1週前としては無印です。
思い出のジャパンカップ(2000年)
ジャパンカップは最も好きなGⅠですが、
思い出となるとやっぱりこの年かなぁ。
とにかくオペラオー&ドトウの馬連を
買い続けた年でした(^^;)
この頃のジャパンカップはまだまだ
外国馬の参戦も多くて面白かったのに・・・。