2018年11月17日(土) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
また一つ、歳をとりました<m(__)m>
画像のケーキは昨日食べたもの(^^;)
今年も小手指のレ・トロワ・ソレイユさんで。
所沢周辺では間違いなくここが一番。
しかし、誕生日早々、昨夜から発熱
今日は自宅休養でした
>>>>
今日は土曜重賞、東スポ杯2歳Sの
過去データと中間採点状況を。
昨年は7頭立てで人気通りの決着も、
3着シャルルマーニュ買わず(>_<)
今年はある程度メンバー揃いそうですが、
一昨年のブレスジャーニー程までは
この馬で!と思える馬がおらず。
と言うより、良さそうな馬が多い(笑)
☆東京11R 東スポ杯2歳S(GⅢ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、脚質傾向
②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、
その他
③枠番・馬番成績
※13~17頭立て7回参考
17頭登録はありますが、多少減りそうですね。
しかし、今年は牝馬も牡馬も好さげな馬が
本当に多いですね。
おそらくはこのレース辺りから力差が明確に
なってくるだろうとは思えますが・・・。
このレースもキャリアの浅い2歳戦ですので
明確にこれと言うデータはありませんが、
キャリアは3戦以内ベター、
4・5戦は3着2回、6戦以上は馬券例無し。
連対率は東西拮抗も、3着含むと関東勢優勢。
関西馬が上位人気に推されるケース多いが
信頼出来るのは1番人気のみ。
関西馬
・1番人気 4勝3着1回/7頭中
・2番人気 0回/6頭中
・3番人気 2着2回3着1回/8頭中
関東馬
・3番人気以内の牡馬なら連対率100%
3勝2着5回/8頭中
数字だけ見れば、基本的には関東馬の
上位人気と関西馬は1番人気なら買いか?
軸はこの中からが良さそうですね。
一応の採点傾向として、最終的な採点トップ馬が
東京実績があり、なおかつ当日1・2番人気なら
馬券軸として信頼出来そう。
今年もこの時期無視出来ない一人、
R.ムーア騎手参戦予定(^^;)
堀厩舎のダノンラスターではなく、
藤沢和厩舎のルヴォルグに騎乗予定ですね。
キャリア1戦、中2週がカギですが、
新馬戦の勝ちっぷりなら。
おそらく1・2番人気に支持されると思えますので、
採点傾向ともマッチするのでこの馬を軸候補に。
相手が非常に悩ましいところ(^^;)
ホウオウサーベルも魅力的ですが、
8月新潟の新馬戦以来がどうか?
東京芝1800m未勝利戦勝ちですが、
ソルドラードの追撃をハナ差凌いだ
アドマイヤスコール。
芝2000m新馬戦1戦が微妙も、2着の
シャドウディーヴァが次走で強い勝ちっぷりで
ダノンラスターも気になる・・・。
(もう1回やったらシャドウが勝つと思うが)
傾向通り関東馬中心に考えた方が良さそうに
思えますが、やはり野地菊1・2着馬は気になる。
競馬を教えながらのレースで、目一杯の
仕上げではなかったヴェロックス。
自分のペースで逃げたとは言え
2連勝はダテでは無く、新馬戦でも
負かしてきた相手のレベルがかなり高い
カテドラルは、2戦の走りを観た限りでは
左回りの方が良さそう。
札幌2歳覇者のニシノデイジーの力も
本物と思え、パンパンの良馬場での
スピード&瞬発力勝負はどうかも、
多少雨で渋るようなら出番ありそう。
結論としては、1週前の段階では
全く絞れない感じです(。-∀-)
1週前予想
軸候補
〇ルヴォルグ
相手候補
▲ヴェロックス
▲カテドラル
△ダノンラスター
△ニシノデイジー
△ホウオウサーベル
注意馬として、
アドマイヤスコール
クリノガウディー
ゴータイミグまで。
上位人気勢が牽制しあっている間に
後ろから脚を伸ばしてくる馬もいそう・・・。
今週の追い切り、枠順、馬場状態次第、
最終的には馬体重とパドック気配も見てから
馬券を買うのが良さそうですね。
今日の一曲
miwa 『アコースティックストーリー』
もう一個食べましたw