キャラメルボックス2018グリーティングシアター『無伴奏ソナタ』2018.5.19 | ポップン村のやすデスさん

 

キャラメルボックス2018グリーティングシアター

『無伴奏ソナタ』

2018年5月19日(土) 16:30~

@サンシャイン劇場

原作:オースン・スコット・カード

翻訳:金子司

脚本:成井豊 演出:成井豊+有坂美紀

出演者:多田直人、岡田さつき、岡田達也、

筒井俊作、森めぐみ、大滝真実、山﨑雄也、

オレノグラフィティ(劇団鹿殺し)、

石橋徹郎(文学座)

http://www.caramelbox.com/stage/mubansou-sonata-2018/

 

 

今日はキャラメルボックスの代表作の一つ、

『無伴奏ソナタ』を観劇してきました!

 

拍手喝采&号泣必至とのことでしたが、

2012年初演、14年の再演も観ておらずな

こともあり、少々構えて観劇してみましたが・・・

 

やっぱりラストでは、拍手喝采&号泣

せざるを得ませんでした(T_T)

正直なところ、作中では目を背けたくなる

シーンや、人にとっての幸せとは何か?

など考えさせられるものが多く、

どう捉えて良いのか整理出来ず、

自分にはまだ難しい作品でした。

しかしながらラストシーンで流した涙は、

つられ涙ではないことは確かです。

 

このラストシーンは、

原作小説でも、映像でも味わえない、

劇場で生で観ているからこそ、

目で、耳で、肌で感じられる

まさに演劇の醍醐味ではなかったかと。

舞台を観て、こんなに瞬間的に

涙したのは初めてかも??

 

キャラメルボックスの作品の中でも

かなり重めの作品で、観終わった後も

少々ひきずる思いも残りましたが、

この作品をキャラメルボックスで

観ることが出来て本当に良かったです。

キャラメルボックス「無伴奏ソナタ」

これは音楽好きな方や、

音楽に携わっている方、

そして演劇が好きと言う方に

特に観て、感じて欲しい作品です!

 

 

 

 

パンフレット(「シュガーの歌」CD付き)と、

CSC会員来場記念品のコースター(^^;)

 

 

ペタしてね