2018年 天皇賞・春(GⅠ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年4月29日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今週の週刊Gallopの占いコーナーに、

11月生まれは

「思っていた通りに物事が進まずイライラの時。

カツカツの予定を入れることでさらに遅れが

~中略~

はじめの段階からかなり余裕をもった

計画を立てることで、やりきることが出来ます」

 

思っていた通りに事が進まずイライラは

毎度のことですが(笑)、今週から5月一杯、

すでにカツカツの予定を組んでいる上に、

ご存知の通り懐具合も余裕が無いのですが、

どう乗り切るか頭を悩ませております(。-∀-)

 

>>>>

 

この様な状況でも週末の重賞予想は

いつも通りに行います。

今日は天皇賞・春(GⅠ)の過去データと

中間採点状況から。

 

 

☆京都11R 天皇賞・春(GⅠ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去10回参考

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、

連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

 

月曜日には採点は終わっていたのですが、

1週前予想を再検討。

キタサンブラック引退後の長距離GⅠ、

昨年の菊花賞馬キセキ不在、

サトノダイヤモンドも出て来ないとなると、

正直、混戦模様。

 

日経賞1・2着のガンコ、チェスナットコート

でも勝負になるのではと考えていたのですが、

やはり過去データをもとに採点している以上、

3000m以上未経験、前々走条件戦出走馬が

ここで勝ち負けするとは思えなくなり、

再検討した結果、大阪杯惨敗は度外視、

ここはシュヴァルグラン軸不動と見直しました。

(ただし今週の追い切り見てから(^^;))

 

相手も過去の傾向から阪神大賞典勝ち、

レインボーラインを。

このレースは追込み脚質にはかなり厳しい

傾向でもあり、この馬も直線坂のあるコースが

よりベターな印象ですが、前走のように

ある程度自分から動いて行くことがここでも

出来るのであれば、勝負になるはず。

1週前予想としては▲ですが、前走で

増えていた馬体重を維持出来ていれば、

2頭軸あるいはこちらを軸にとも考えています。

 

 

1週前予想

軸候補

〇シュヴァルグラン

相手候補

▲レインボーライン

(馬体重450~460㌔なら〇)

▲サトノクロニクル

△アルバート

△クリンチャー

△チェスナットコート

 

注意馬として、

ガンコ

トーセンバジルまで。

 

 

今日の一曲

Bon Jovi 「Livin' On A Prayer」1986

 

なんとなくBON JOVIの気分・・・

 

 

ペタしてね