お気楽重賞予想! エリザベス女王杯(GⅠ)&福島記念(GⅢ) | ポップン村のやすデスさん

2017年11月12日(日) 中央競馬重賞予想

 

おはようございます。

 

土曜日はお昼から即興劇

「もっともやってみるのだ!」昼夕夜3公演

観てきました。

いや今回も笑わせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ

しかしその裏で買っておいた馬券は、

京都ジャンプSのお堅い3連複のみ的中、

武蔵野S、デイリー杯2歳Sは惨敗(>_<)

武蔵野Sはどうしようもない結果でしたが、

デイリー杯は欲を出さずに3連複にしておけば・・・

 

予算も限られますので、今日も2重賞のみで

勝負します。

 

 

☆福島11R 福島記念(GⅢ)

採点表:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬番昇順)

過去データ参考ブログ

https://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12326770251.html

 

大外枠に入ってしまったので

勝つかは微妙ですが、馬券にはなるとみて

予定通り◎サンマルティンで行きます。

 

予想

◎⑯サンマルティン

○⑬スズカデヴィアス

○①プリメラアスール

▲⑭マサハヤドリーム

▲⑮フルーキー

△④ショウナンバッハ

△⑦フェルメッツァ

 

買い目

3連複フォーメーションとBOXで

 

推奨:データ採点を除いた点数上位

○⑯サンマルティン

▲⑦フェルメッツァ

△⑫マイネルディーン

△⑬スズカデヴィアス

△⑭マサハヤドリーム

 

注意:1週前予想から切った馬

△⑨ジョルジュサンク

注③ウインブライト

注⑥ヒストリカル

注⑩マイネルミラノ

 

青文字馬は無しです。

 

 

☆京都11R エリザベス女王杯(GⅠ)

採点表:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬番昇順)

過去データ参考ブログ

https://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12326455171.html

 

こちらも本命は予定通りヴィブロスで。

立ち回り次第ですが相手はクイーンズリングで。

クロコスミアやジュールポレールなどの

前残り警戒とみます。

 

予想

◎⑯ヴィブロス

○⑦クイーンズリング

▲④クロコスミア

▲⑫スマートレイアー

▲⑬ジュールポレール

△①クインズミラーグロ

△⑩ミッキークイーン

△⑪ディアドラ

 

買い目

3連複フォーメーション

 

推奨:データ採点を除いた点数上位

○⑯ヴィブロス

▲⑩ミッキークイーン

△③トーセンビクトリー

△⑪ディアドラ

△⑫スマートレイアー

 

注意:1週前予想から切った馬

△⑤モズカッチャン

△⑰ルージュバック

 

青文字馬は無しです。

 

どちらのレースも2番人気を切りました(^^;)

ウインブライトもルージュバックも

微妙とみましたが・・・

 

 

>>>>

 

 

ちび太ン家presents

『もっとも やってみるのだ!』

2017年11月11日(土)

@てあとるらぽう

出演者:筒井俊作(キャラメルボックス)

日替わりゲスト:

12:00の回

大内厚雄、畑中智行、左東広之、岡田達也

(以上、キャラメルボックス)

一色洋平

16:00の回 

大内厚雄、左東広之、小林春世、岡田達也、

渡邉とかげ(クロムモリブデン)

19:30の回 

林貴子、原田樹里、小林春世、

渡邉とかげ、土井玲奈(クロムモリブデン)

 

2日目ともあり、初日よりもお芝居として

纏まっているエチュードが多かったと思います。

今回初参加の一色洋平君は手探り感ありでしたが、

かなり熱が入っているようで、

他の演者さんたちから「はけろ」と促されても

最後まで踏みとどまり自分の意志(芝居?)を

押し通そうとしているサマには笑えました(^^;)

やはり男性メンバーのみのお昼の回が

この日もっともカオスで、乗っかる人もいれば、

話しの方向を変えたり、誰かを邪魔したり利用したり

なんて場面もチラホラ見られました(笑)

夕方の回と夜の女子会(筒井さん以外女性)は、

過去のやってみるのだ!含めても、これまでで

一番纏まりがあると言いますか、話がスムーズに

展開するエチュードが多かったかと。

初参加のとかげさんがまず主導権をとろうと

動くことが多く、それに皆乗っかって行きながら、

個々人の持ち味を加えたり、足りないなと思える

ところを補ったりと、ストーリーとして成り立たせようと

言う気持ちが表れていたと思います。

 

今日の2公演は懐具合の都合と、

もろもろ忙しく残念ながら見送りましたが、

ハチャメチャなようでラストはしっかり纏める回もあれば、

カオスっぷり満載でどこでオチをつけるのかな回や(笑)、

出だしからラストまで纏まった回ありと、

即興劇ならではの楽しさ満載な2日間でした(*^。^*)

 

以下、うろ覚えです・・・

 

昼の回

・ウォーミングアップ:ワードウルフ
・エチュード1
 タイトル:「お茶を注ぐもの」

 シチュエーション:病院

 進行役:筒井

・エチュード2

 タイトル:「この、ハゲー!!」

 シチュエーション:密室

 進行役:左東

 

夕方の回

・ウォーミングアップ:人狼ゲーム

・エチュード1 

 タイトル:「ピッピロピッピー」

 シチュエーション:刑務所

 進行役:筒井

「ピッピロピッピー」は結局なんだったのか解らず(^^;)

・エチュード2

 タイトル:「グッズ売りの少女」

 シチュエーション:学校

 進行役小林 

 

夜の回

・ウォーミングアップ:ワードウルフ

・エチュード1 

 タイトル:「奥様は次女」

 シチュエーション:空港

 進行役:筒井

・エチュード2

 タイトル:「火気厳禁」

 シチュエーション:北極・南極

 進行役:渡邉
 

第4弾があればまた行きたいと思います(^^ゞ

 

 

ペタしてね