2017年 セントウルS(GⅡ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2017年9月10日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

どうにもスッキリしない天気が続きますね。

火曜日は晴れ間も出そうですが、

水曜~金曜日までくもり雨マーク

木曜日は家入レオZepp DiverCity、

金曜日は坂元裕二氏の出版記念朗読劇で

松岡茉優×太賀を観に行くので、

屋内とは言え、なるべく雨は降らないで欲しい。

どちらも帰りが遅い時間でもあり・・・。

 

 

さて、今週も懲りずに重賞予想します(`・ω・´)ゞ

まずは日曜2重賞の一つ、

セントウルS(GⅡ)の過去データと中間採点状況から。

 

 

☆阪神11R セントウルS(GⅡ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去10回参考

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

サマースプリントシリーズ最終戦、

スプリンターズS前哨戦ともあり、

 

サマースプリント組から2頭

      +

高松宮記念など春以来の実績上位馬

または、3歳馬

 

で決まる傾向ですね。

稀に昇級馬も絡んだりしますが、

基本的にはこのパターンかと思います。

 

また、開幕週と言うこともあり、

例年、逃げ先行勢優勢傾向、

追込みで馬券に絡むことは稀で、

勝馬はここ10回、全て4コーナー5番手以内。

ただし、ここ10回とも良馬場開催。

阪神も今週半ばは雨模様のようですので、

馬場状態には注意が必要でしょう。

 

で、今年の登録メンバーを見渡すと・・・

サマースプリント組以外では、

セイウンコウセイ、ビッグアーサーらが

スプリンターズS直行ともあり、

正直微妙ですね(^^;)

実績上位で選ぶならダンスディレクターですが、

1月シルクロードS以来の出走。

昨年も同じローテーションで7着ですし、

この馬はゲートを出てみないと

位置取りがどうなるか分らないところがあるので(笑)

軸には向かないかと。

 

となると、サマースプリント組から選ぶのがベターかと。

今年はハクサンムーンら程の快速馬も見当たらず、

例年よりもさらに前が有利になりそうな気がします(?)

アイビスSDは少し行き過ぎた感もあり2着でしたが、

ここはフィドゥーシアがマイペースで行けそう。

例年、牝馬も多く絡むレースでもあり、

傾向からはこの馬がマッチしそう。

しかし、私としては牡馬のファインニードルを推します。

北九州記念はM.デムーロ騎手が少々下手に

乗ってしまって獲り逃した感もあり、

他の有力馬が差し脚質が多いことから、

ここはチャンスとみています。

 

1週前としてはこの2頭を軸候補に。

相手は万全であればメラグラーナとなると思いますが、

高松宮記念、CBC賞ともにこの馬本来の走りが

見られず、1週前写真がどうも頭が下がって

のべ~っとした印象がイマイチな気がします(^^;)

顔つきは悪くないと思うので、当日の気配次第かと。

ヒルノデイバローは出遅れなければ。

 

 

1週前予想

軸候補

〇ファインニードル

〇フィドゥーシア

相手候補

△アドマイヤゴッド

△ダンスディレクター

△ヒルノデイバロー

△メラグラーナ

 

注意馬として、

アルティマブラッド、スノードラゴン、

ミッキージョイ、ラインミーティアまで。

 

 

高齢馬はほぼ絡まないレースですが、

スノードラゴンはスタート次第で

まだ見限れない。

初距離で馬券になった例はほぼありませんが、

ミッキージョイは出走してくるなら面白いかも?

戦法が両極端なのでこの距離でも

ポンと前に出られればですが・・・。

 

今年はガチガチ決着もありそうですし、

出来るだけ手数は絞りたいところ。

 

 

参考:過去2回結果(採点計降順、着順昇順)

・2016年

・2015年

 

昨年はマイネルエテルネルの隣が来ると言う

スプリント重賞都市伝説(笑)があったので、

その隣のラヴァーズポイントとスノードラゴンを

〇にしたおかげで3連複は獲れました。

と言っても、見ての通りラヴァーズポイントは

9番人気ながらも採点計は2位ですし、

1週前予想から〇にしていたので

もとから買う予定でしたが(^^;)

一昨年は3歳馬アクティブミノルを買わず(>_<)

ちなみに、過去3回とも採点トータル点数

トップ馬が馬券になっています。

今年はどうなるか!?

 

 

今日の一曲

Hanoi Rocks 「Up Around The Bend」1984

 

 

 

ペタしてね