2017年8月27日(日) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
夏の甲子園、
埼玉県代表・花咲徳栄高校が初の決勝進出!
埼玉県勢初優勝となるか注目ですね(^^ゞ
さて、今日は日曜2重賞の一つ、
新潟2歳S(GⅢ)の過去データと中間採点状況を。
この時期の2歳戦は想定した通りの展開に
ならないことが多く、ハッキリ言って自信ありません(^^;)
過去3年の結果を見ても馬券は当たっていません(T_T)
下記の採点も当てにならないと思いますので、
あくまでもご参考程度に・・・
☆新潟11R 新潟2歳S(GⅢ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、脚質傾向
②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、その他
③枠番・馬番成績
中京や新潟で強烈なインパクトを残した馬が
ほぼ出走して来ないので、
正直、微妙なメンバーと思えます!?
それでも登録メンバーの中では、
芝1400m戦ではありましたが
東京新馬勝ちのムスコローソと
プレトリアの末脚には良いものがあるとみて、
1週前としてはこの2頭を中心視。
どちらも血統面からマイルは
ギリギリの可能性もなきにしもあらずですが、
1週前写真からは状態は良さそうにみえました。
相手選びが難解ですが、脚質傾向としては、
逃げ番手で馬券に絡んだ馬は、
逃げは2006年のマイネルレーニア1着、
番手も2009年のマイネルラクリマ2着、
この2頭程度。
逃げて勝ち負けするのは余程の力差があるか、
ノーマークにならない限りはかなり厳しいと言えるかと。
対して、追込みでの馬券例はここ10年で
5勝2着4回3着2回あり、
圧倒的に中段後方、特に直線一気タイプの馬の
馬券率が高い傾向のレース。
基本的には瞬発力に勝る馬から入るのがベター。
また、たまたまかも知れませんが、
このレースの勝馬は、
前走、芝1400mか1600m戦1着か、
OP戦連対馬のみ。
前走、芝1800m戦出走馬の勝利例が無く、
2・3着止まり。
キャリア3戦の馬は3着までしか例無し。
などなど・・・
これらを踏まえつつ、各馬のレース映像、
特に新馬戦で負かした馬のその後の結果などから
レースレベルがどうかも考慮したいところですね。
とは言え、この時期の2歳馬は
前走通りの戦法をとって来るかも微妙。
走ってみないと判りませんと言う気持ちです(笑)
1週前予想
軸候補
〇ムスコローソ
▲プレトリア
相手候補
△オーデットエール
△テンクウ
△ラインギャラント
注意馬は多めに、
エングローサー、グランデウィーク、
シンデレラメイク、トッカータ、
マイネルサイルーンまで。
是非とも良馬場で観たいところ。
参考:過去2回結果(採点計降順、着順昇順)
・2016年
・2015年
今日の一曲
Revolution Saints 「Freedom」2017