2017年7月23日(日) 中央競馬重賞予想
※20日17:50一部修正
枠番・馬番成績に誤りがありましたので、
修正しました<m(__)m>
こんばんは。
関東地方、梅雨明けとのことですね。
しかし、今年の梅雨も少雨とのことで、
冬場もあまり雪が降らなかったことから
水不足になりそうで少々心配です。
荒川水系はすでに取水制限入ってるし・・・
さて、今日は日曜重賞もう一つ、
函館2歳S(GⅢ)の過去データと
中間採点状況を。
☆函館11R 函館2歳S(GⅢ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順
参考データ:2012年以降の過去5回参考
①人気、所属、脚質傾向
②大まかな参考データ
③枠番・馬番成績
過去データは2012年以降の7月開催5回を
参考にしていますが、この時期の2歳馬は
ハッキリ言って2戦目でガラリと変わったり、
戦法もやってみないと判らないところが
多々ありますので、あくまでも目安です(^^;)
このレースも予想した通りの展開になった例が無く、
この2年も馬券当たっていないので
あまり自信が持てません(;^_^A
一応、各馬のレース映像を観てみましたが、、、
開幕週の高速馬場だったとは言え、
対戦相手のその後のレースなどを観ても、
ナンヨープランタンとカシアスの2頭が
力が抜けていると思えるのですが・・・。
前者はスタートで少し置かれて後方からの
レースでしたが、追ってからの伸びが良い。
後者はその新馬戦は逃げて2着でしたが、
2戦目は3番手で折合い、
直線は後続を突き放す勝ち方で
逆転もあるとみています。
ただ、過去例を見ると未勝利戦勝ち後の馬は
2着止まり例しかないのは気掛かりですね。
そして函館は土日とも予報(T_T)
良馬場開催は望めそうに無いことも気掛かり。
キャリアの浅い2歳馬ですので
走ってみないと判らないところが多いですが、
キンシャサノキセキ産駒は稍重までなら
馬券率は高いですが、
重不良となるとガクッと下がります(;´Д`A ```
1週前としては道悪も考慮して、
ダイワメジャー産駒のアリアにも重い印を
つけておきます。
他、他場経由馬は3着例しかありませんが、
福島新馬戦を好タイムで勝ち上がったパッセ。
これもパイロ産駒なのでダートならまだしも
芝の道悪はちょっと微妙も、環境になじめれば。
あとは馬はまだ小さく華奢な印象も
素軽い走りをするスズカマンサクにも注目したい。
ベイビーキャズの1000m戦も開幕週で
対戦相手のその後のレースがイマイチで、
タイム通りに受け取って良いか微妙。
そこそこ人気になりそうなモルトアレグロは
馬体は良いですが、初芝の馬券例はありませんので、
今のところ無印です。
道悪かつ、他馬よりも明らかに力が上ならば
馬券になる可能性はありますが・・・う~ん?
軸候補は馬場と枠順次第とみて、
〇は置かずに▲3頭としておきます。
1週前予想
軸候補
▲カシアス
▲ナンヨープランタン
▲アリア
相手候補
△スズカマンサク
△パッセ
注意馬として、
キタノユウキ、ダンツクレイオー、
デルマキセキ、ベイビーキャズまで。
参考:過去2回結果(採点トータル点数順)
・2016年
・2015年
昨年は3着タイムトリップが余計で外し(T_T)
一昨年は狙い過ぎて外してます(;^_^A
今年はキッチリ当てたい!