キャラメルボックス 2017サマープレミア
『スロウハイツの神様』
2017年7月12日(水) 14:00~
@サンシャイン劇場
原作:辻村深月「スロウハイツの神様」
脚本・演出:成井豊
出演者:
原田樹里、大内厚雄、
木村玲衣、小林春世、元木諒、
石森美咲、岡田さつき、石川寛美、
ゲスト:玉置玲央、松村泰一郎、森山栄治
今日は待ちに待った、キャラメルボックスの舞台
『スロウハイツの神様』を観劇してきました!
それは私が好きな原田樹里さん&木村玲衣さんが
出演してるからと言うこともありますが、
初日が開けてから評判を呼び、
毎公演、客席も一杯に埋まっているとのことで、
期待度がかなり上がっておりました。
しかしながら、
今回は東京公演のみで全13ステージと、
普段よりもかなり少なく、
関西方面からいらっしゃる方や、
原作ファンの方も多く来られているからでもあり、
ハードルをいつもよりも上げて観てみました(^^;)
舞台化にあたって、上下巻あるお話を
2時間の枠組みに収めるために環とコーキの
2人の話に焦点を絞ったとのことでしたが、、、
これなら原作ファンの方も納得していただける
作品になっていたのではないかと思います。
環役の樹里さんは環そのものと思えたし、
厚雄さんのコーキももちろん、
春世さんのすみれに、
玲衣さんのブラック莉々亜も好い
ベテラン&中堅どころの役者さんの存在が
心強いためか、若手出演者の皆さんが
のびのび演じられている感じでしたが、
私としてはやはり樹里さんの印象が特に強く残り、
この2年間で看板と言える程の女優さんに
成長されたのではないかと!?
ネタバレになってしまうので内容については
あまり触れずにおきますが、
原作者の辻村深月さんご自身も高校時代から
キャラメルの舞台に通い続けているらしく、
アンケート用紙にお友達と一緒にご自分で
『辻村深月さんの小説を舞台化してください』
と書き続けていたと言うこともあり(笑)、
作品自体がキャラメルの舞台との相性が良いと
言いますか、
泣いて笑って、笑って泣いて、
泣きながらも笑ってしまう、
これぞキャラメルボックスと思えるお芝居でした。
特に後半の序盤からの伏線の回収の連続は
客席からのすすり泣きもMAXに( ;∀;)
これはある意味ズルい(^^;)
キャラメルのお芝居があまり好きではない方からは、
暗転が無いためにテンポが速く、
タメや余韻が少ないと言うご意見も聞きますが、
私にはこのテンポ感が心地好いのです(*´ω`*)
世の中の重いものや深い闇など引きずるような
作品ではなく、この観終わった後の心地好さは
キャラメルボックスならではだと思います(^^ゞ
出来ることならもう一回観たいところですが、
今日のJDDも馬券を外してしまったがため、
小遣いがありません( ;∀;)
また是非、再演して欲しい作品の一つになったかと!
おまけ:
今回は終演後のカーテンコールにて
撮影OKタイムがあります。
今日は4列目とステージ近かったのですが、
相変わらず古いスマホを使っているのと、
ブレまくりで上手く撮れませんでした(>_<)
ヨーヨー対決?は石森美咲さんの勝利(^^;)
『スロウハイツの神様』舞台映像入りPV
舞台映像が入っていますので
これから観劇される方はご注意ください<m(__)m>