こんばんは。
昨日から発熱しておりましたが、
今日は少々喉がいがらっぽいのでやはり風邪か。
次の土曜日も映画&LIVEの予定、
他にも観たい映画があるので
しっかり治さないと(>_<)
日曜日は2重賞のみの予定でしたが、
例によって中京メインにも手を出してしまいました(^^;)
馬券成績はシルクロードSの3連複のみ的中。
根岸Sは素直にカフジテイク軸にすれば・・・でしたね(^^;)
キングズガードがエイシンバッケンに差されて
馬券は外れました(>_<)
しかしシルクロードSが78倍と思ったよりも
配当が良かったので今週はプラスになりました<m(__)m>
日曜馬券
金額伏せてますが100円ですwww
★京都11R シルクロードS(GⅢ)
結果表:
予想した展開とはならず
スタートが良過ぎたソルヴェイグの逃げになりましたが、
ネロに被されながらとは言え踏ん張れなかったのは
馬体増は成長分+αもあったかと。
ネロも昨年の好調時の走りを考えれば
3・4番手に控えても脚が使えると思うのですが
昨年同様、直線バッタリでした。
冬場は走らないのか、休み明けがダメなのか・・・。
勝ったダンスディレクターは
中段後方からの競馬でしたが、
4コーナーから直線に掛けて
馬群が開いたスペースを
スムーズに抜けて来られたのが大きいですね。
直線は外から突き抜けるだけでした。
小頭数とは言え2連覇は天晴れですね。
2着セイウンコウセイは逃げませんでしたが、
ソルヴェイグ、ネロ、セカンドテーブルの後ろ
外目の3・4番手でも折合えて
楽に周って来れました。
今回は勝馬の末脚が上回りましたが、
力をつけていることは確かですね。
★東京11R 根岸S(GⅢ)
結果表:
キングズガードはもう少し前、
中段あたりで競馬をすると思いましたが、
カフジテイク、エイシンバッケンらと同様に後方から。
どうにか3着にとの願い空しく、
ゴール前でエイシンに僅か差されてしまいました・・・。
内枠に入ったことと、
1週前の状態から万全ではないと思い、
カフジテイクは▲にしてしまいましたが、
いつも通りに直線大外に持ち出すと
またしても驚異の末脚を披露(。-∀-)
あの位置から差し切れるとは恐れ入ります(^^;)
期待したラストダンサーはじりじりとした伸び。
内枠も痛かったですが脚抜きの良い馬場向きかな?
距離も1600mの方が良さそうに思えました。
タールタンは全く良いところ無しでしたが
狙い過ぎだったか(;´Д`A ```
次週重賞
日曜日
京都11R きさらぎ賞(GⅢ)
東京11R 東京新聞杯(GⅢ)
きさらぎ賞はサトノアーサーの走りに注目したいと思います。
2月1日の川崎記念は都内に出掛ける予定があれば
もしかしたら馬券を買うかも知れませんが、
小遣いも無いので見送りの可能性大です(^^;)
来週も宜しくお願いします(`・ω・´)ゞ
今日の一曲
Tears For Fears
「The Working Hour」1985