2016年10月30日(日) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
土曜馬券成績、2重賞的中も、
どちらも本線(厚くしたところ)での的中とはならず。
スワンS、ゴール直後はTVに向かって
ガッツポーズしてしまったのですが(笑)、
冷静になってこの組み合わせは
100円しか買っていないことに気付きました(^^;)
4着のダンスディレクターが3着だったら
3連複140倍×300円だったのですが(>_<)
アルテミスSは1週前予想通りに買っておけですね。
シグルーンを△に下げてしまい、
こちらはガチガチ3連複200円のみでほぼトントン。
土曜馬券
毎度書いていますが、
パラパラと買い目を複数にせずに、
的中している組み合わせのみにすれば良いのに
とは思います(^^;)
しかし明日の天皇賞・秋も 五分五分の気持ちですので、
馬券はパラパラと買います(;´Д`A ```
土曜日で浮いた分以上には使わないために、
天皇賞・秋のみ馬券を買います。
☆東京11R 天皇賞・秋(GⅠ)
採点表:
過去データについては、こちらのブログをご参照ください。
http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12212898747.html
かなり悩み、印が2、3転しました。
それは私の持論?では、
東京芝2000~2400mのGⅠでは、
「直前追い切りで一杯に追われている馬は要らない」
これはたとえ追い切りで抜群のタイムが
出ていたとしてもなのですが、
今年は人気どころに一杯に追われている馬が多い(>_<)
一歩譲って、
ステファノスやロゴタイプの様に直線終い一杯は
まだ良いですが、
少なくとも2週連続一杯調教している馬は要らないはず!?
この辺りを考慮しての予想となりましたが、
やはり絞り切れず印は多くなってしいました。
今年は荒れるとみました。
予想
◎⑨ルージュバック
〇⑭ステファノス
〇④サトノクラウン
▲⑥アドマイヤデウス
▲⑪ヒストリカル
△⑧モーリス
△⑯ラブリーデイ
買い目
3連単はお遊びで(^^;)
3連複で手広く買います。
30日15:32追記
う~ん、悩ましいので最終的に3連複をさらに追加しました(^^;)
土曜日の東京芝レースをいくつか観た感じでは、
力があれば逃げ残りもあり内も残るが、
外は確実に伸びる馬場とみました。
明日は午後から晴れ間も出そうですが、
この傾向は変わらないと予想。
エイト紙面ではスロー予想になっているのですが、
エイシンヒカリは今年は行くはず!?
しかしお隣に昨年邪魔してくれたクラレントも居るので(笑)、
今年も昨年の様なレースになるのでは??
◎ルージュバックは調教後馬体重から推測すると
馬体を減らして来そうですし、
56キロ背負ってどうかとも思いますが、
エプソムC、毎日王冠の末脚はここに入ってもトップクラス。
例年の前残りの毎日王冠覇者なら多少軽視も、
あの勝ちっぷりならごぼう抜きのシーンもあると思います。
〇2頭はかなり悩み、
リピーターの多いレースですが、
ラブリーデイとステファノスどちらがベターか、
前述の一杯追いを考えればステファノスは割引。
しかし、昨年ステファノスに印をつけたことと同じ思い、
毎日王冠は伸びない内に入った上に
前が壁になって全く脚が使えずに終わっただけ、
今年も昨年2着時の様な末脚発揮を期待。
ラブリーデイの近2走を観れば、
昨年程の勢いは無くともまだまだ衰えていないとも思えます。
ただ、15頭立てとは言え、
やはり大外はあっても2・3着までとの思いと
万が一スタミナ勝負の展開になった場合は
分が悪いとみて△評価です。
もう1頭の〇サトノクラウンは正直なところ、
博打です(笑)
福永騎手に乗り替わるのは面白そうなことと、
不良馬場とは言え一応今年の京都記念勝ちもあり、
あのドゥラメンテのダービーで見せた末脚が使えれば・・・。
エイシンヒカリ、クラレント、ロゴタイプの出方次第では
ハイペースも有得るとみて。
▲2頭、アドマイヤデウス、ヒストリカルは
上記の様な展開になればの気持ちでの印です。
アドマイヤデウスは前走の様に
内でじっくり我慢出来れば最後に一脚使えるとみて。
先行勢の後ろにつけて我慢出来れば
ゴール前でひょっこり顔を出すのでは?
ヒストリカルは毎日王冠の様な展開もあるとみて、
7歳ですが老いて盛んと思えますし、
1週前予想に書いた通り、
久々GⅠ騎乗の勝春応援も含めて(^^;)
△モーリスは勝つかチャけるかどちらかの気持ち。
来たら致し方無しで。
推奨:データ採点を除いた点数上位
〇⑫リアルスティール
▲④サトノクラウン
▲⑦サトノノブレス
▲⑧モーリス
▲⑨ルージュバック
▲⑮ラブリーデイ
注意:1週前予想から切った馬
▲③アンビシャス
△⑦サトノノブレス
>>>>
おまけ:サイン考察
自分の予想をある程度固めてから、
今週もいわゆるサインを
自分の予想に都合の良いように考えました(^^;)
・CM
鶴瓶さんの「要らん」から始まるのが少々引っ掛かりますね。
その直後に映し出される1999年の⑨スペシャルウィークから、
単純に⑨と思って良いのか、
新聞の見出しの様に豪快な末脚で何かが勝つのか。
99年の様に荒れるのか、
鶴瓶さんの「要らん」は⑨は要らないよとも思えるし、
手伝わない2人からのヒントは要らないと言っているか、
古いもの(高齢馬)は要らないとも採れます。
それでも一応このCMから思い当たるところをピックアップ。
・単純に紙面から⑨番
あるいは武豊とも考えられる
・架純嬢の「この人この年に結婚したんだ」から
牡馬・牝馬のワンツー?
・「歴史」がキーワードなら
ヒストリカル? 馬名由来、高齢馬
あるいはヒストリカルの隣
歴史から「歴史は繰り返される」を連想するなら、
99年の⑨⑥①番、
など考えられますが、
私が気になるのはCM後半、
鶴瓶さんが両手に持っている
2体対になっているフクロウと思われる置物。
フクロウの置物は福を呼ぶ置物として風水でもよく使われますね。
・福来朗…朗らかに福を呼ぶ。
・福籠…福が籠(こ)もる。
・不苦労…苦労知らず。
・福老、不苦老…老いて福。不老長寿。
などなど。
2体対になっていることから連想して、
・2頭出し厩舎
・2頭出し馬主
・近藤オーナーお2人の馬が1頭づつ来る?
なども考えられるかと。
さらにフクロウはギリシャ神話では
知恵の女神の使いともされているので、
紅一点ルージュバックが
フクロウ2体が指し示す馬を連れてくるに違いない!(笑)
私がこのCMで怪しいと思う馬は、
・ルージュバックとステファノスのワンツー
素直に⑨番が勝つとみて
リピーター、ステイゴールドから連想
キャロット2頭出しの牡馬牝馬
ステファノスは昨年と同じ⑭番
・サトノクラウン
今回も福来たる?福永騎手騎乗
堀厩舎2頭出し、里見オーナー2頭出しが被る
・ヒストリカル
高齢馬が活躍?
単純に歴史から連想
近藤英子オーナー2頭出し
音無厩舎2頭出し
・これも対とも言えるかな?
サトノクラウン(王冠)とステファノス(冠)
池江厩舎も2頭出しですので、
サトノノブレス、ラブリーデイ、
音無厩舎、近藤英子オーナーのアンビシャスも気にはなりますが、
重なり具合多いと思われる馬をピックアップしました。
もう一つ、これはさらにあてずっぽうですが、
「歴史って言うのは」
「沢山のドラマの積み重ねなんですね」
菊花賞でのサトノダイヤモンドの勝利、
土曜日のスワンSでの
サトノアラジン、サトノルパンのワンツー。
里見オーナー絶好調も気になります(^^;)
サトノクラウン、サトノノブレスどちらか来そうな・・・。
・JRAサイト上に表示されているこの画像
もっと格好良く撮れている写真があるのに
わざわざ隣確認している写真使うのは
確かに不自然ですね(^^;)
⑧の隣の⑨を示すのか、
この時の2着馬ステファノスを示すのか、
はたまたこの年の⑨番エイシンヒカリを示しているのか
エイシンヒカリは海外遠征明けぶっつけ、
2週続けて一杯の追い切り、
調教後馬体重から推測すると
510キロ台で出て来そうな気がしますので、
私は要らないと思います。
逃げて勝ち負け出来るレースではありません。
ダイワスカーレットですら2着なのですから。
アンビシャスも毎日王冠は多少余裕残しだったとしても、
中2週で遠征競馬で、
直前一杯に追われている馬はちょっと・・・
この2頭が絡んだら致し方なしの思いです(。-∀-)
彼もこの年2月に結婚、9月にスピード離婚されましたね(^^;)