お気楽重賞予想! 毎日王冠(GⅡ) | ポップン村のやすデスさん

2016年10月9日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

今日は風邪を引いたのか、喉が痛く濁声(>_<)

東京競馬場に乗り込んでいる友人の

的中馬券に便乗して

飲み会だけ行こうと思いましたが断念(>_<)

 

自宅で宣言通り、サウジアラビアRCと

京都メインの馬券を購入、TV観戦しましたが、

どちらもガチガチの人気決着(>_<)

そして例によって過去の反省を忘れて

本線と押え馬券分けて買ってしまい、

押さえしか当たらない。

その分、ちょっとマイナス収支に(^^;)

 

土曜馬券

 

サウジアラビアRCの馬券は

3連単も3連複フォーメーションと同じにしておけよ

と言う感じですね。

5千円つくなら全然プラスになる計算ですよね(^^;)

昨年も狙い過ぎてガチガチのトリガミだったのに、

全く反省していませんね(笑)

 

またしても自信を失う結果になりましたが、

月曜日は京都大賞典だけでなく、

出来れば南部杯の馬券も買ってみたいので、

日曜日も毎日王冠とオパールSのみにしようと思います。

 

 

☆東京11R 毎日王冠(GⅡ)

採点表:

過去データについては、こちらのブログをご参照ください。

http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12206482113.html

 

馬券の中心は1週前予想から

あまり変わっていませんが、

ダノンシャークの印を上げました。

 

予想

◎⑩ルージュバック

〇⑧ダノンシャーク

〇⑨ロゴタイプ

▲⑤ディサイファ

▲⑥マイネルミラノ

△②ステファノス

△⑪ウインフルブルーム

 

買い目は3連複フォーメーションで、

本線馬券が多少厚くなるように

3通りに分けました。

1点1点、金額変えるのが面倒なだけです(^^;)

昨年の反省点から3連単は買いません。

 

 

天気予報を見ると、

どうも明日も昼前に一雨降りそうですね(>_<)

午後は晴れ間が出る様ですが、

稍重か今日の様な良に近い稍重を想定しました。

 

過去データブログでも触れましたが、

栗東坂路の馬場が悪すぎるので

追い切りタイムからは仕上がり具合が

判断出来かねます。

さらに各馬ともに本番を見据えての調整のように思えます。

その辺りからも堅そうに思えるメンバーですが、

例年通り人気薄の出番もあるとみました。

 

しかしその中でも◎ルージュバックは

相変わらずの調教大将ぶりの時計。

9分以上に仕上がっているとみました。

競馬エイトだとスローペース予想になっていますが、

マイネルミラノは本来の積極的なレースをするとコメントもあり、

極端なスローにはならなければ、

前走の様に差し切れると期待します。

エプソムC勝馬はこのレース好成績のデータも後押し。

 

〇2頭、

ロゴタイプはあまり馬場が悪化して欲しくありませんが、

過去データに書いた思いのまま

前残り注意ではありますが、

マイネル、ウインよりも末は確かとみて。

ダノンシャークはリアルスティールが回避したので

1週前予想に△で追加していましたが(^^;)、

8歳となった今年でもマイラーズC2着、

安田記念7着も今回出走メンバーで

同レース出走馬の中では

最も確かな末脚を使えており、

まだまだ衰えていないとみて。

昨年は良馬場スローで4着と届かずでしたが、

今日の様な馬場であれば差し届くとみています。

 

▲2頭、

ディサイファは今年は夏は休ませたことが

良い方向に出るかどうか微妙な気もしていますが、

ダノンシャーク同様、まだまだ年齢的な衰えは無さそうですし

渋った馬場は得意、

武豊騎手もこのレース好成績。

マイネルミラノは1週前予想は無印でしたが、

ウインフルブルームが外枠に入りましたので

ここは単騎逃げに持ち込めそう。

また⑥番は過去10回中、

10~13頭立て小頭数5回で

1勝2着1回3着1回と馬券率も高い。

たまたまだと思いますが、

一昨年のいちょうSと

昨年のサウジアラビアRCの勝馬が⑥番、

毎日王冠でも過去2年⑥番が2・3着。

今日のサウジアラビアRCも⑥番が勝ったので、

もしかしたらの思いもあります(笑)

 

押えはあまり手数を増やしても

人気通りですとトリガミどころかマイナスになりそうですし、

どうしてもアンビシャスの調整過程が??の思いもあり、

アンビシャスは切ります。

採点トータルトップはステファノスなのですが、

私のあんちょこリストに

「採点トータルトップはあまり信頼感無い

2・3番手の馬が良さそう」

と書いてあるので押えに留めておきます(笑)

ちなみに2・3番手はルージュバックとディサイファです。

ウインフルブルームは左回り未経験が微妙ですが、

前残り注意からと、

このレース、私が思うところでは

ここ5年、⑧番か8枠が絡んでいます。

順番的には⑧番とも思いますが、

1800mでも小頭数、馬場も多少渋れば

内枠よりも外枠ベターとみて押えておきます。

 

推奨:データ採点を除いた点数上位

〇②ステファノス

〇⑤ディサイファ

△⑧ダノンシャーク

△⑩ルージュバック

 

注意:1週前予想から切った馬

△⑦アンビシャス

 

まあ、まともに走れればアンビシャスでしょうね(^^;)

 

 

今日は番宣で

栄喜 NEWアルバム

「HIDEKI Ⅳ」試聴

 

今作も通販、LIVE会場限定ですが、

すでに予約&代金振り込み済です(^^ゞ

10日に発送出来そうとのことで待ち遠しい。

 

 

ペタしてね