2016年 関屋記念(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年8月14日(日) 中央競馬重賞予想

 

おはようございます晴れくもり

 

夏風邪の影響なのか、

日曜日から耳鳴りが止まず、

食器類や金物などのカチャカチャする音が

めっちゃ耳障りに響きます(T_T)

 

今日は日曜重賞の一つ、

関屋記念(GⅢ)の過去データと中間採点状況を。

 

↓昨年の私の予想は全くカスリもせずでした(>_<)

 

採点では減点無しのダントツトップだった

1番人気カフェブリリアントを◎にしましたが7着。

〇にしたレッドアリオンが勝ったものの、

2・3着マジェスティハーツ、ヤングマンパワー無印(>_<)

せめて4・5着2頭が来てくれればでしたが、

3着以内3頭とも推奨無印だった点や

新潟未経験馬が2頭絡んだり、

減点無しの1番人気がコケた辺りからも、

このレースは採点は当てにならないと思われます(笑)

 

それでもいつも通りに独自採点をしてみました。

 

☆新潟11R 関屋記念(GⅢ)

中間採点状況:

過去データ:参考レベル

2006年以降の過去10回中、

16・18頭立ての7回を参考

枠番・馬番成績

 

過去の傾向からは外枠、

特に7枠は良績ですね。

過去の勝馬を見ると、

6番人気レッツゴーキリシマの逃げ切りや、

14番人気のカンファーベストが勝った年もありますが、

それ以外は4番人気以内の馬が勝っていますね。

近5年は2桁人気馬は絡まず、

1・2番人気のどちらか1頭と

4~9番人気以内の中穴が絡む傾向でしょうか。

 

昨年は12頭立ての小頭数でしたが、

今年はフルゲート埋まりそうですね。

18頭立てのレースを3連でキッチリ当てることは

なかなか難しいとは思いますが、

それ程荒れる傾向ではないので

あまり手数は増やしたくないところ。

 

脚質傾向としては、逃げ番手と追込み

どちらも馬券に絡んでいる年が多く、

どちらを軸にするか悩みどころ。

ただ、追込みでの連対馬は

それなりに実力馬しか来ていないので、

追込み馬を馬券の頭にするのは避けた方が無難かと。

私のように3連複が中心であれば

軸にはしても良いとは思いますが(^^;)

 

1週前予想としては、

当初、データ採点を付ける前では

まともならマジックタイム〇と思っていたのですが、

昨年のカフェブリリアントとどうもダブって見えてきたので

▲にしておきます(笑)

近年は中京記念を上位人気で着外だった馬が

好走していましたが、

今年は上位人気でコケた馬が出走してこないですね(^^;)

こう考えると中京記念を好走した馬は

軸にするのは危険かも知れませんが、

今のところの〇は

ケントオーとピークトラムにしておきます。

 

1週前予想

〇ケントオー、ピークトラム

▲マジックタイム、ヤングマンパワー

△ストーミーシー、ロサギガンティア

 

注意馬として、

ダノンリバティ、ラングレー、リーサルウェポンまで。

 

あとは枠順、追い切り評価を加味して

決めたいと思います。

 

 

今日の一曲

秦 基博「Halation」2009

 

 

リオも良いけど、高校野球もね(^^)/

 

ペタしてね