第83回東京優駿(GⅠ)&目黒記念(GⅡ) 結果&反省会 | ポップン村のやすデスさん

2016年5月28日(土)29日(日)

中央競馬重賞予想結果

 

おはようございます雨くもり

昨夜はここのところの疲れが一気に出たのか、

22時前に寝ました。(4時に目が覚めましたがwww)

DQヒーローズⅡを買ったので

やり始めたのですが、

本編に入る前に寝落ちしておりました・・・。

 

この土日の馬券成績は散々な結果に終わりましたが、

映画『ヒメアノ~ル』、

澤田かおり×Salley2マンLIVE、

そして昨日のSalleyデビュー3周年記念

ファンクラブイベントも楽しめて、

満足いく2日間でした(^-^)

それぞれについて書き出すと長くなりそうですので、

今回はブログには起こさずにしておきます。

(前述の通り、疲れているだけですwww)

 

 

日曜日

東京10R 東京優駿(GⅠ)

結果表:

 

馬券はディーマジェスティ1着固定の

3連単が本線でしたので、

押えの3連複と

直前で追加したディーマジェスティ+サトノの

2頭軸マルチのみ的中で、トリガミです・・・。

堅かったですね。

1~3着の順位が入れ替わっただけで、

掲示板5頭は皐月賞と同じ結果でした。

もう少しペースが速くなると予想しての印だったのですが、

前半1000m60秒のスローペースと

なってしまったことが上位3頭の

位置取りの差に出てしまったと思います。

蛯名騎手はもう少し脚を溜めて運びたかったと思いますが、

勝ったマカヒキがサトノダイヤモンドと7・8番手の

位置取りで進めていたことが少々誤算だったか。

2頭から離れてはまずいと思っての位置取りだったと思いますが、

その辺りが直線で外に出すあたりで

他馬にぶつけられるなどの不利をこうむったりと

不運な方向に出てしまったかと。

リオンディーズ、マウントロブソン2頭がほぼ最後方からの

競馬をしたこともペースに影響しましたね。

マカヒキはディーマジェスティより後ろからでは勝てない、

かつペースからある程度の位置取りが良いと判断した

川田騎手の好騎乗と言えるかと。

サトノダイヤモンドは向う正面で落鉄していたようですが、

やっぱり里見氏はクラシックは勝たせてもらえないのかも(^^;)

GⅠとしてはスローペースでしたので

総じて33秒~34秒台の速い上りが計測されていますが、

最速は直線だけの競馬をしたリオンディーズの33秒2、

後ろからでも折り合いに苦労したようですので、

気性の成長が課題ですね。

1着マカヒキと3着ディーマジェスティが33秒3、

2着サトノダイヤモンドは33秒4。

4着のエアスピネルもやはり力はありますが、

今年は駒が揃い過ぎていました。

昨年の覇者ドゥラメンテとは単純には比べられませんが、

例年であれば上位3頭の内の1頭が居るくらいで、

エアスピネルでも2着には来れるレベルだと思いますね。

スマートオーディンも頑張ってはいましたが、

やはり距離がちょっと長いようですね。

1600~2000mであれば上位馬とも

着順程の差は無いと思います。


菊花賞に行くのか、天皇賞、

はたまた凱旋門賞に挑戦するのか

上位各馬、秋も楽しみです。

まずは無事に夏を越して欲しいですね。

 

 

★東京12R 目黒記念(GⅡ)

結果表:

 

◎にしたマリアライトは牝馬ながら56キロでも

2着と力は示しましたが、

3着にヒットザターゲットが・・・

8歳で58キロなら要らないと思ったのですが

うまいこと小牧騎手に乗られました。

 

 

ついでに土曜日の京都ハイジャンプも

★京都8R 京都ハイジャンプ(J・GⅡ)

結果:

 

惨敗(>_<)

 

 

次週は、

土曜日

阪神11R 鳴尾記念(GⅢ)

日曜日

東京11R 安田記念(GⅠ)

 

安田記念はモーリスで堅いかどうか?

遠征帰り後の調整が万全かの

見極めがカギかと。

 

今週もよろしくお願いします<m(__)m>

 

 

ペタしてね