こんにちは。
冷たい雨も上がり、今日は洗濯物乾きそうです

木曜日辺りからは春らしい暖かさになりそうですね。
さて、変則3日開催4重賞予想ですが、
元々滅多に当たってはいませんが(笑)、
先週に至っては馬連を買っていたとしても
当たらない予想でしたので、
自信喪失中です(;´Д`A ```
1週前予想から直前予想に絞る段階で
以前よりも迷いが多くなっている気がします。
軸も1頭固定に出来ていないケースが多いですし。
今週は馬券の買い方を変えるか、
どうせ外れるなら印を絞る方向にしようかと。
1週前予想での印をつけすぎているために
そこから絞ろうとやっきになったり、
ノーマークの馬を拾えない状態に
なっていると思われるので、
今週は1週前予想での印を
少な目にしてみようと思います。
今日は日曜重賞、スプリングS(GⅡ)の
過去データと中間採点状況を。
登録頭数が13頭と少なくさらに減ると思われますが、
ロードクエストでも絶対とは言えない気持ちですので
このレースに限っては1週前予想の印は
ある程度の馬につけておきます(^^;)
これがイカンのかも知れませんが(笑)
☆中山11R スプリングS(GⅡ)
中間採点状況:
過去データ:参考レベル
2011年阪神代替開催を除く、
2006年以降の過去9回参考
枠番・馬番成績
①11・12・14頭立て3回
②15頭立て2回、16頭立て4回
近年は弥生賞よりもスプリングSの方が
なんとなくレベルが高いケースが多い気がしますが、
今年は弥生賞、スプリングS、
皐月賞直行、ダービーに向けて再調整組、
と微妙に分かれましたね。
サトノダイヤモンドと弥生賞連対2頭が
現時点では抜けた存在と思われますが、
ここに出走してきた馬がこの3頭に
通用するかどうか?
とりあえずそれは置いといて(笑)、
今のところは勝ち負けの予想よりも
権利を獲りたい馬を中心の印にしました。
1週前予想
〇マウントロブソン
〇ミッキーロケット
▲ドレッドノータス
▲ロードクエスト
△マイネルハニー
マウントロブソンがこの相手に勝てるかは疑問ですし、
前走ローカル競馬に出走した馬の連対例はありませんが、
共同通信杯勝ちのディーマジェスティを取り上げた時にも
マウントロブソンの名前を出していたように、
この馬も能力が高いことは確かと思います。
それ程長く使える脚は無さそうなので
東京よりは中山の方が合っているとみています。
これと言った葦毛馬が皐月賞に出走しそうにもないので、
権利を獲って欲しいなぁ(笑)。
ミッキーロケットは1勝馬ですので連対馬傾向からは割引ですが、
確実に末脚は伸ばして来る上に、
ルメール騎手が騎乗予定となれば
展開次第では良い所があるとみての〇です。
ドレッドノータス、ロードクエストの重賞勝ち馬2頭は
どちらも今年初戦。
このレースは逃げ先行勢優勢傾向ではありますが、
ドレッドノータスは11月以来の出走で
どこまで仕上がるかですね。
ロードクエストは新潟2歳以来のホープフルSでも
最速の上りで2着していますが、
ここは叩きで本番に100%に持って行くような気がしますし、
小頭数と言えども、追込みの戦法は危険。
そして鞍上が今回から池添騎手になることも少々微妙と思い、
▲としておきます。
△マイネルハニー以外にもアドマイヤモラール、
ハレルヤボーイ、プランスシャルマン、
なども注意は必要と思いますが、
今のところは出番無しとみます。
マイネルハニーも逃げないのなら要らない気が・・・。
http://chelsy-official.com/discography/2016/03/09/escape-on-the-weekend/
Chelsy 2nd ミニアルバムの
ジャケット写真と収録曲が発表になりましたが、
タワーレコード渋谷店とLIVE会場限定での販売(T_T)
私は埼玉在住ですので行こうと思えば行けないこともありませんが、
それでもLIVEに行けない方や地方に住んでいる方には
この売り方は厳しいと言わざるをえませんね。
これではインディーズに逆戻り、
なんのためにビーイング傘下になったのかと?
今回の収録曲を今後リリースするであろう
フルアルバムにも収録するとは思えませんし・・・。
ジャケット写真もこれだけ好いものが出来上がっているのですから、
もっと多くの方に手に取ってもらえる機会を。
せめて全国のタワーレコード、タワレコ・オンラインからも
購入出来るようにして欲しいです<m(__)m>
本当に売りたい、観客動員数を増やしたいと思うのなら、
売り方、LIVEの在り方、ファンとの距離感など
変えていく時期ではないかと私は思います。
