2015年 菊花賞(GⅠ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん
2015年10月25日(日) 中央競馬重賞予想

こんにちは。
今日は日曜重賞、菊花賞(GⅠ)の
過去データ&中間採点状況を。

例年ですと、この1頭は絡むだろうと
(私が)言える馬が居るのですが、
ペースや馬場状態で結果が変わると思われる、
かなり微妙なメンバーかと私は思っております・・・


☆京都11R 菊花賞(GⅠ)
中間採点状況:

過去データ:参考レベル

2005年以降の過去10回参考
枠番・馬番成績


昔のように生粋のステイヤータイプが
勝ち負けするようなレースではなくなってきているので、
何とも言い難いところですが、
やはりある程度の距離実績のある馬が
データ上では採点上位になってしまうので、
今のところ採点トップはスティーグリッツです。
ハービンジャー産駒がよく解らないことと、
この馬は直線に坂のあるコースが
合っていそうに見える。
ディープインパクト産駒も3000m以上微妙。
ジュンツバサは父ステイゴールドが
良い方向に出れば良いですが、
母父アフリートですし、
セントライト記念3着とは言え、
芝2000m以上の勝ちが無く
キャリア5戦以下の馬は3着1頭のみ。
芝2200m以上の連対が無い馬は
芝2400m以上を経験している方がベターですので、
ベルーフも危険。
サトノラーゼンは態々セントライト記念に
遠征してきた意味が解らん・・・

と、かなり悩んでいる1週前予想としては、
軸不在です(^^;)

〇スティーグリッツ、マッサビエル、リアファル
▲アルバートドック、リアルスティール
△サトノラーゼン、ワンダーアツレッタ
注キタサンブラック、ジュンツバサ、ベルーフ、レントラー
〇の3頭で決まる気がしているのですが、
かなりの思い込みですので、
3頭とも来ない可能性も大です(笑)


今週も私の余計な一言を載せてみます。


直前追い切りの状態を見て決めようと思います。



今日はいつもとは逆にして、
最後に小ブログを載せてみようかと(^^;)
昨夜は日本武道館へ
ホール&オーツ来日公演に行ってきました♪

『DARYL HALL and JOHN OATES
「soul stirrin' tour」
JAPAN TOUR 2015』東京公演

2015年10月19日(月)19:00~
@日本武道館
満足度:★★★★







座席は幸運にもアリーナAブロック!!
の最右端でした(;´Д`A ```

右端、直ぐ上に1階席がせり出しているので
少々音響が悪く、低音が聴こえませんでしたが
それでも80年代洋楽世代の私としては
長年生で観聴きしたいと思い続けていた2人と、
Charlie DeChantのサックスを聴けただけでも
満足出来ました(^-^)
曲数少なく、「Wait for Me」は聴けませんでしたが、
私の好きな「Did It In A Minute」も聴けたし、
次に彼らがいつ来るかも分からないので、
今回、行くことが出来て好かったです(ToT)

まだ21日に東京国際フォーラムでの
追加公演が控えていますので、
セットリストの掲載は控えさせていただきます。
迷っていらっしゃる方、
当日券が若干数出るようですよ。


今日の一曲

Daryl Hall & John Oates
「I Can't Go For That (No Can Do)」1981








ペタしてね