4月2日15:55再掲
表中の馬名に色付けしておりませんでした。
木曜時点の出馬表をもとに、
騎手データの加算も行っています<m(__)m>
こんばんは。
今日は日曜重賞、産経大阪杯(GⅡ)の
採点状況と過去データを。
☆阪神11R 産経大阪杯(GⅡ)
採点表:
イスラボニータが出走回避を表明したので、
今年も小頭数になりそうですね。
枠、馬番傾向は過去10回中、
12~15頭立てでの6回を参考にしています。
今のところ、キズナの軸は堅いと思っていますが、
週末は天気が悪そうなこともあり、
キズナの頭で堅いとまでは言い切れないかなと。
追込み届かずの場面もありますからね。
それでも印は良~稍重程度だったらの気持ちで、
印をつけています。
上のデータにも書いていますが、
過去のデータ傾向に当てはめるなら、
・キズナ
・スピルバーグかロゴタイプどちらか
・デウスウルト
・ラキシス
スピルバーグかロゴタイプどちらかと書いたのは、
関東馬は過去11回で2着5回のみですので、
あってもどちらか1頭が2着のパターンかも?
と言う思いで書いています(^_^;)
デウスウルトは7歳馬ですが、
過去10回で馬券に絡んだ7歳馬2頭は、
前走、中日新聞杯(中京記念)に出走していた、
サンライズペガサス(中京記念4番人気2着)、
トウカイパラダイス(中日新聞杯12番人気5着)。
デウスウルトは中日新聞杯2番人気2着、
中山金杯3着、チャレンジC2着と、
ここにきて本格化が見え、
阪神コースも実績があるので
馬券に絡む可能性は高い気がします。
ただし、セン馬は過去10回で0/5頭と、
馬券には絡んだことがないのが
気掛かりではあります。
牝馬は牡馬混合重賞でも通用する程の
力がないと厳しい傾向ですので、
ショウナンパンドラよりはラキシスの方を推します。
ショウナンはエリザベス女王杯以来なので、
当日の気配がカギですね。
なるべく重馬場、不良馬場には
ならないで欲しいところです。
今日の一曲
所沢は雨模様です・・・

aiko 「4月の雨」