映画『サムライフ』&『幕が上がる』 | ポップン村のやすデスさん
こんばんは。
今日は競馬予想は一息入れて、
朝から新宿まで映画鑑賞へ。
オーシャンS(GⅢ)の採点は、
登録頭数が多いので出馬表が
確定してから集計します(^_^;)

どちらの作品もあまり細かい事には触れずに、
軽く書き残しておきます。
まずはこちらから。

映画『サムライフ』


原作:長岡秀貴「サムライフ」
監督:森谷雄
脚本:及川拓郎
出演:
三浦貴大/ナガオカ
松岡茉優/ユミ
加治将樹/ケンジ
柾木玲弥/タカシ
山本涼介/ダイスケ

佐藤めぐみ
大杉漣


長野県上田市に実在する、
NPO法人侍学園スクオーラ・今人と
現理事長でもある長岡秀貴氏の
著書「サムライフ」を原作に、
27歳元高校教師が全財産たった725円から
故人である恩師との約束でもある
「理想の学校をつくる」と言う夢を実現するために、
元教え子の4人や周囲の人たちを
巻き込みながらも奔走していくサマを描いた作品。

実話を元にした作品ですが、
かなりテンポよく話が進んで行くところもあり、
笑えるところやツッコみどころもありますが、
家庭の事情で学校に通えない少女や、
ナガオカの自伝本「ダッセン」を手にした
自傷癖のある少女との交流なども描かれ、
映画と言う短い時間の中に
うまく纏められた好い作品だと思いました。

「little forest」に続き、
三浦貴大、松岡茉優の共演と言う事で
観させて頂きましたが、

私は松岡茉優が好きなんです(*^。^*)(笑)
入間ちゃん当時からかな?
猫目顔も好きですが、本当は
昔からこの手の顔つきの
女性が好みです(^_^;)

すみません、脱線しましたwww

新宿武蔵野館では、劇中にも登場する
長岡秀貴氏著書「ダッセン」も
販売していました。




昼食後、次はこちらを鑑賞。

映画『幕が上がる』


原作:平田オリザ「幕が上がる」
監督:本広克行
脚本:喜安浩平
出演:
百田夏菜子/高橋さおり
玉井詩織/橋爪裕子
高城れに/西条美紀
有安杏果/中西悦子
佐々木彩夏/加藤明美

ムロツヨシ
黒木華
清水ミチコ
志賀廣太郎


まず先にことわっておきますが、
私は、

黒木華が好きなんです!!(*^。^*)

ももクロはAKB系の様には嫌ってはいませんが、
好きと言えるかは、まだワカリマセン(^_^;)
ももクロ主演映画と言う事は考えずに、
素直に作品を楽しもうと思い観ましたが、
絶賛の嵐?の評判通り、
とても好い作品でした。
私自身は演劇の経験はありませんが、
観劇好きでもあり、この手の内容には
興味を持って観ることが出来ました。
特に黒木華の存在が大きいですが、
それを除いても、青春映画として
最後まで楽しめるかと思います。

ちょっと舞台版も観たくなってしまいました(^_^;)

新宿バルト9さんにて



どうやら最近の私は、
素直に最後まで肩肘張らずに観ていられる、
楽しめる作品が好みのようです。
所謂、王道系の映画かな?
観て気分が悪くなったり、
引きずってしまうような作品には
うんざりしています。
特に3時間もある様な作品で、
最後の最後にどんでん返しがある様な、
小説で言うと、
最後の3行に衝撃の結末が!?
なんて言うのは見ていられません(^_^;)
何でそうなるの?と言う伏線がない、
予想外の結末はハッキリ言って面白くも何ともない。

おっと、またダッセンしてしまいました(^_^;)

今日は息抜きのつもりでしたが、
明日も朝から、
映画「くちびるに歌を」、
午後は中野の劇場MOMOへ
劇団クロックガールズ「鈴木さんチ」を
観劇に行かせて頂きます<m(__)m>






ペタしてね