SIAM SHADE 「HEART OF ROCK SEVEN」 2013年10月27日 | ポップン村のやすデスさん
SIAM SHADE
『SIAM SHADE LIVE TOUR 2013 - HEART OF ROCK 7 -』

2013年10月27日(日)
@さいたまスーパーアリーナ

古いチラシでスミマセン


遅くなりましたが、先日日曜日に
行ってまいりました、さいたまスーパーアリーナ。
一昨年の震災復興LIVEは
その当時、私はどん底状態だったため、
好きなアーティストのLIVEにも行く気力がなかったため、
私にとっては6年ぶりの5人揃ったSIAM SHADEです。
5人揃って、ゴレ・・・やめとこう(^_^;)

細かい点を挙げればキリがありませんが、
この日のLIVEはこれまでに私が参戦した
過去のSIAM SHADEのLIVEと比べても、
栄喜の歌、各メンバーの演奏のレベルは
トップクラスではないかと思います。
残念ながらSIAM SHADEのLIVEに
行くようになったのは98年の有明からのため、
それ以前は判りませんが、
毎回の様に、誰かしら先走ったり、
栄喜が歌詞が飛んだり(^_^;)とあったのですが、
今日は前半多少演奏がかみ合わない事も
ありましたが、淳士のドラミングも安定していたし、
DAITAのguitarは日によって軽く感じることが
あったのですが、今日はしっかり弾いていました(^_^;)

何よりもこの日の栄喜の歌は素晴らしかった。
私は栄喜ファンなのでソロやバンド活動も
観てきているので、今年の栄喜の歌声は
かなり良くなっているのは解っていましたが
やはりこのバンドの曲は栄喜が歌ってこそ
好さが解ります。
今日は歌詞が飛ぶ様なことも殆どありませんでした(^^♪
栄喜本人はこんなデカイ会場で・・・と言っていましたが、
広い会場の方が似合っていると思いますし、
過去の有名Rockヴォーカリストと比べても
全く遜色ないですよ。(と私は思う(^_^;))

私の席は2階中段辺りでしたが、
LIVE中のアリーナ席の皆さんの
拳を上げるさまは、圧巻でした!
サイリウムも確かに綺麗ではありますが、
Rockならではの良さですね。

セットリストは前半はあまりLIVEでは
やらなかった曲を中心に。
「CALLING」
「SADNESS」
「素顔のままで」
「Grayish Wing」
の流れは感動しました。
「Grayish Wing」はもうLIVEでは聴けないと思っていました。

少し早めに中盤お約束のインストコーナー。
「Solomon's Seal」をベースに、
各曲のguitarソロメドレーの展開。
その曲は歌が聴きたかった!(笑)
という曲もありましたが、
やはりDAITAのguitarセンスは群を抜いています。
アドリブは殆どしない、CDのプレイをLIVEでも
再現するタイプのギタリストですが、
超絶テクニックや速弾きが出来るギタリストは
腐るほど日本にもいますが、
リフやソロのセンスの好さ、
特に曲やメロディーを壊すことのない
ギタリストは数少ないです。
(そこがプロとアマチュアの差なのですが・・・)

後半はLIVE定番ソングの連続!
お決まりの「PRIDE」~「PRAYER」の流れが気持ちいい。
「Allergy」
「D.Z.I」
「GET A LIFE」
と会場デス声、拳上げまくり~♪で
本編終了。

アンコールは2回
新曲「Still We Go」は
まだちょっと慣れていないのかな?とも感じましたが
残り6公演でこなれてくるでしょう。
最後は「Don't Tell Lies」で〆


約2時間少々、インストを除いて21曲?ほど
でしたが、久々に熱い魂のこもったRockを
聴くことが出来て、満足でした。
今回驚いたことは、10代20代と思われる
ファンの方も多くいらっしゃったことですね。
解散後に聴くようになった方も多いと
言うことですね。

今回はインディーズの曲やKAZUMAのソロは
ありませんでしたが、ラストの武道館で
聴けたら嬉しいなと願うところです。



この日の模様はWOWOWにて放送されます。
 2013年12月22日(日)22:30~
 WOWOWライブにて

●栄喜NEW ALBUMリリース決定
 栄喜Ⅱ~Fight or Flight~
 2014年1月29日
 これに合わせたLIVE Tourも発表されました。
 詳しくは栄喜公式をチェック
 
http://www.hidekixxxrock.com/pc/news.html


おまけ:



グッズは2時間待ち行列・・・


目黒ライブステーションさんからも!


またブレてしまった・・・スマホ買い換えたい
他のメンバーからは届いてないの?(^_^;)




↓この一昨年の公演時よりも、
 今回の方が歌も演奏も良くなっていました。
 特に栄喜の歌(*^_^*)

SIAM SHADE 「PRIDE」
3rdアルバム「SIAM SHADE Ⅲ」収録