素人写真館? 西武「ゆり園」に行ってきました | ポップン村のやすデスさん
6月27日は所沢市西武ドームのお隣にあります、
「ゆり園」にサイクリングがてら行ってきました。
(お一人様ですが何か?・・・)

自宅から自転車で約15分程の距離なのですが、
この日はまず所沢市星の宮「まるいうどん」にて
昼食をすませ(2個前のブログ参照)、
そこから10代の頃慣れ親しんだ
地元住宅街を適当に進んで行き
(南陵中~松が丘~荒幡~下山口)、
西武球場前駅へと炎天下の中、
ひたすらこぐ(笑)。

駅前に到着後、無料の駐輪場に自転車を置き、
ゆり園へ向かいます。

駅前から、こちらの歩道橋兼通路を渡ります。
(写真はドーム側を振り返って撮影)






この上り坂を少々上がった右側が園内への道です。
園内入口前では、各種ゆりの販売も行っています。

園内には時期にもよりますが、
約50種、45万株のゆりの花が
敷き詰められています。
この日観た限りでは、
ここ最近の悪天候もあり、
所によってはまだ疎らな開花状況でした。
ですので、まだまだこれからでも
見頃は楽しめそうです。


園内地図
自然散策コース(園内一周)は約1000mあります。
実際に歩いてみた感想としては、
アップダウンもありかなり疲れます(笑)
その上、この日は炎天下となり暑く
日焼けもしましたので、
日除け・日焼け対策は必要ですね。
それともう一つ注意事項としましては、
蚊などの虫も多いので
虫よけ対策もされた方が良いですね。

さて、ここからは素人写真館です(笑)
アングルや絞りなど無視の安いデジカメで
適当に撮影したものです。
ちなみにゆりの名前など、こんなおっさんが
知る由もございませんのであしからず・・・。
撮影順に載せておきます。























































わざと背景にFあててみたが、イマイチ・・・













退くとこんな感じ










何だかカメラが勝手にフォーカスを覚えてきた?









この木も気になったので撮影。
逆光で黒くなってもた(笑)











ゆりの花もさることながら、
こんなご近所にこれ程の森林があること自体、
驚きですよね。
どこの原生林だよ!
ここ本当に東京のお隣なのか!?(笑)
さすがトトロの町、所沢。











保育園児の頃は、
よくこの様な木に登ったはいいけど、
下りられなくなって、結局泣いて助けを乞う(笑)



やはり満開とはいかない様ですね。









結構、丈の高いものも多いです。









日差しが強過ぎて顏が焼ける~(ToT)/~~~


かなりテキトウでしたが以上です。

余談:
平日にも拘わらずそこそこお客さんも入っており、
中には横浜方面から来られたと言う方も
いらっしゃいました。
副都心線が直通になったことには
弊害を受けた方もいらっしゃるようですが、
所沢や川越、秩父方面への観光客も増えて、
まずまずの効果は表れているようですね。


西武「ゆり園」
営業期間:6月上旬~7月中旬(予定)
営業時間:9:00~17:00
(最終入園16:30)
※開花状況、天候等により変更になる
場合がございます
入園料:中学生以上1000円、
4歳~小学生300円
最寄り駅:西武池袋線西武球場前駅 徒歩3分

おまけ:

お隣は、狭山不動尊


さらにその奥は、

当家の守り本尊でもあります山口千手観音
帰り掛けに立ち寄らせて頂きました。

おわり

追記:
どうやら勘違いの様で、

「すかしゆり」のピークは過ぎてしまった様です。
私が見た蕾状態の花は「ハイブリット」らしく、

こちらは今見頃を迎えている様ですね。

↓ゆり園サイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/rec/yurien/