舞台版「レ・ミゼラブル」
2013年5月8日夜の部
@帝国劇場
※お時間御座いましたら、最後まで一読頂ければ幸いです。
今夜は帝国劇場まで「レ・ミゼラブル」を観劇に行きました。
新演出となり、キャストも新旧素敵な方々が揃い、
これは観ておかなければと(^_^;)
私は平野綾さんのファンですので、
平野エポニーヌの回を選びこの日の
チケットを獲ったのですが、
プレリザーブで獲ったにも拘わらず、1階N列。。。
やはり東宝会員やFC先行などで良い席は
押えられているのでしょう。
ですが、この位置からでもステージ上の
皆さんの表情はしっかり見えました。
しかしやはり帝国劇場は音響が好いですね~。
空調もちょうどいい感じに強弱つけられていました。
福井さんに続き、ジャン・バルジャン役の
キム・ジュンヒョンさんも怪我を負い、
キャスト変更や公演中止の回も出るなど、
スタートから不穏な空気が感じられる幕開けでしたが、
この日は予定通り、キム・ジュンヒョンさんが
ジャン・バルジャン役として立たれました。
私はそれ程ミュージカルの観劇経験は
ありませんので、細かい評価や感想は
書けませんので素人目線で素直に感じたことを。
まずは素直に感動しました!
エポニーヌのシーンでは泣きそう(殆ど泣いてる)になり、
最後は感動で涙ではなく自然と笑顔になれました(^^♪
う~ん、他のキャストさんも観てみないと判りませんが、
今夜のキャストは私にとっては一番好かったのではないかと!
(そう思ってこの日を選んだのですが(笑))
吉原さんや里さんも観てみたいですが。
もちろん、福井さんも。
エポニーヌ:平野綾さん
新演出の上、初出演と言うことで、
古くからのレ・ミゼファンの方々からは
厳しい目線で観られていたかと思います。
確かにまだまだこれから経験を積んで
伸びてくるだろうという現状ではありますが、
このエポニーヌの解釈はあり、
好いのではないかと思いました。
むしろ今夜のステージでのエポニーヌの存在は
際立っていたと思います。
当初はコゼット役でオーディションを受けたとのことですが、
エポニーヌで当たり役と言えますね。
元々、舞台・ミュージカル俳優になること、
レ・ミゼの舞台に立つことを夢・目標とされていたとのことで、
ここから更に飛躍し、将来はコゼット、ファンテーヌ役にも
是非挑戦して欲しい役者さんです。
ジャン・バルジャン:キム・ジュンヒョンさん
ジャベール:川口竜也さん
冒頭から暫くは、ジャベールの迫力が勝り、
ジャン・バルジャンは少々弱いかな?
(追記:恐らく故意にトーンを前半は落としていたのだと思われます)
と感じましたが、どうやらキム・ジュンヒョンさんの
強弱の付け方なのだろうと、
後半になるにつれて解釈しました。
負傷明けでしたので、万全な状態にて
もう一度観てみたいですね。
(お金ないし、チケット余ってないけど)
すみません、長くなるので簡略させて頂きます(^_^;)
ファンテーヌ:知念里奈さん
久しぶりに生で観ましたが、
歌手デビュー当時より遥かに上手くなっていますね。
マリウス:田村良太さん
今回初舞台とのことですが、若さを前面に出す演技でした。
トーンの高い声は羨ましいな。
コゼット:若井久美子さん
演出のためか、なかなかコゼットは目立たない?のですが、
素晴らしい歌声を披露されていました。
テナルディエ:KENTAROさん
マダム・テナルディエ:森公美子さん
お二人の存在感は好いですね~。
KENTAROさんもこの日、光っていたお一人です。
森さんは相変わらずの迫力です(^_^;)
アンジョルラス:杉山有大さん
アンジョルラスの存在感も際立っていました。う~む。
もちろん、ENSEMBLEの皆さんのチームワークも好かったですね。
ガブローシュ:加藤清史郎くんも
初めて生の舞台を観れたのでよかったです(^。^)
音響や舞台装置、バックスクリーンの映像なども興味深く、
もう冒頭から最後まで目をつぶることなど出来ない程、のめり込めました。
最後に今回の公演が千秋楽を無事迎えられますようお祈り申し上げます。
以上、今日も長文でした!
小言:
言っても仕方ないとは言え、毎度、ちょっとキャパが多い
LIVE会場や劇場へ行くと、必ずと言って良い程、
陰口をたたいている女性ファン!が目につきます。
(男性ファンでは見たことない!)
対バンLIVEでお目当てでないバンドの悪口言ったりね
(しかも演奏中に!怒)
今夜も新演出とオリジナルの違いへの小言や、
開演前に今夜のキャストを見て、誰々なの~!?
などと言っている人がいました。
ホント、小言言うくらいなら来なくて良いのでは?
そもそもキャストスケジュール見てチケット買ったのではないのですか!?
他の楽しみに来ているお客さんの気分を害しますので、
自分の言動を顧みてはどうですか?
関係ない方々には気分を害するコメントで
大変失礼致しましたことをお詫び申しあげます。
※ここまでお読み頂いたのでしたら、
最後までぜひ一読お願い致しますm(__)m
↓【超長文】新演出版「レ・ミゼラブル」5月8日追記、及び皆様へ
※あまり読んで頂けないようですので、こちらに併合しました。
まず私のブログをたまたまでも覗いて下さった皆様に感謝しております。
すでに何件かの記事を読まれた方や、
Facebookの友達の皆様には、好きなアーティストや
俳優・タレントに対しての贔屓目はありますが、
私は思ったことを嘘なく書いていることをご理解頂いていると思っています。
今日は日頃温厚な?私でも、時には怒ることもあるがテーマです。
かなり長いです(^_^;)
本文:
数日経ちましたが未だアクセスの一番多い、
レ・ミゼラブル観劇についてのブログに、
初めて貴重なコメントを頂き、下記の小言につきましても、
不快に思われた多くの女性の皆様にも反省しております。
≪小言転載≫
小言:
言っても仕方ないとは言え、毎度、ちょっとキャパが多い
LIVE会場や劇場へ行くと、必ずと言って良い程、
陰口をたたいている女性ファン!が目につきます。
(男性ファンでは見たことない!)
対バンLIVEでお目当てでないバンドの悪口言ったりね
(しかも演奏中に!怒)。
今夜も新演出とオリジナルの違いへの小言や、
開演前に今夜のキャストを見て、誰々なの~!?
などと言っている人がいました。
ホント、小言言うくらいなら来なくて良いのでは?
そもそもキャストスケジュール見てチケット買ったのではないのですか!?
他の楽しみに来ているお客さんの気分を害しますので、
自分の言動を顧みてはどうですか?
関係ない方々には気分を害するコメントで
大変失礼致しましたことをお詫び申しあげます。
≪≫
確かに男性客にもそういった人はいるでしょう。
近年は見かけなくなりましたが、
LIVEで罵声を浴びせる客も昔はいました。
私が言いたいのは、
他の楽しみに来られているお客さんの気分まで害する権利は、
そういった客にはありませんよね?
と言うことです。そう書いていますよね?
他の私のブログでも、批判を承知の上で
小言を書いていますが、あくまでも個人意見と前置きを入れています。
この様な私の発言に対して、反論やご意見を頂くのは構いませんし、
むしろ勉強になりますので、コメントして頂きたい程です(^_^;)
今回頂きましたコメントについてですが、
女性からのご意見かと思いきや男性アカウントからのご意見でした。
大変失礼とは思いますが、頂いたコメントと私の返信コメントを
ここに載せさせて頂きます。
↓
≪コメント≫
1. 無題女性ばかり批判してるというのは、女性が多いからというだけではないでしょうか。男性ばかりのイベントは男性が批判しているのを聞きますよ。キャストについては、皆がオーディションで正当に決まった実力者ではありません。好きなキャストの中に、そういう人がいた、高いお金を払っているのだから何か言いたくなる気持ちは当然ではないでしょうか。レミゼファンなので色々な方の感想を読ませてもらっていますが、あなたもよく知らずに平野さん以外の方の事を言っているなと思います。yuchan 2013-05-14 12:27:32 >>このコメントに返信
2. Re:無題>yuchanさんご意見ありがとうございます。おっしゃる通りですよ。最初に観劇経験は少ないので素直に感じた感想をと入れています。ですがこの日は男性も多く観劇されていましたし、レ・ミゼラブルは過去にも観ています。キムさんや知念さん、森さん、KENTAROさんなど、過去のレ・ミゼや舞台、テレビなどで拝見しています。キャストに関しての感想は細かく書いたらキリがないですし、好きな俳優は贔屓目で観て当然ですよね。ですが私は悪ければ言いたいことは過去のLIVEブログでも書いています。あくまでも私が過去に体験したLIVEや劇場での話ですが、勿論、男性ばかりも何度も経験しています。LIVEがつまらなくて帰る客はよく見かけますが、演奏中に固まって小言やら世間話をしているような男性客は見たことありません。たまたまこれまで恵まれていただけかも知れませんし、アイドルオタクが集まるような会場には行ったことがないからかも知れません。私が言いたかったのは、他のお客さんの気分を害する権利はそういった人達にはありませんよねと言うことです。私もブログでは言いたいことを言っている様に、終わってから話すなりつぶやくなりするべきではないでしょうか?
長くなりましたが、貴重なご意見ありがとうございました。見ての通り、コメントを頂くことは稀ですので、このコメントを見て思われた事を書いて頂ける方が増えて頂ければ幸いです。やすデス 2013-05-14 13:37:02
≪≫
ありがたいご意見と思いコメントを承認して、
私もその時思ったことをコメントさせて頂きました。
しかしながら、再度深く読み返して感じたことを書かせて頂きます。
まず前述の通り、小言に対してのご意見は理解出来ます。
が、これからレ・ミゼラブルを観劇される方にも伝えたいのですが、
「高いチケット買っているのに自分にそぐわないキャスト」
これを言うのはおかしいですよ。
どうしてもこの回しかスケジュールが獲れなかったとしてもです。
確かに本公演開始直後のキャスト変更や中止は
頂けませんでしたが、8日からはほぼ予定通りのキャストですし、
ブログにも書いた通り、
事前にキャストスケジュールを見て
チケットを購入されている方が殆どのはずです。
観劇ファン、レ・ミゼファンなら尚更のことです。
むしろ本当に観たいキャストがあるならば、
仕事などを無理して休んででも、
その回のチケットを購入されているはずです。
それを
当日になって、多くのお客さんがいる前で言うのは間違っていますよね?
好きなのに確認していないなんて有り得ない。
次に、
キャスト全てがオーディションにて正しい評価にて
選ばれている訳ではありません。
とのことですが、それって多くの来場されている方にとって
何か問題ありますか?
キャストを知った上で、観に来られているはずですよね。
そもそもその知ったかの情報はどこから聞いたのですか?
あなたは関係者の方でしょうか?
ネットなどで書かれていることでもおっしゃっているのでしょうか。
確かにキャスト降板や怪我などもあり、
追加キャストが発生したり、一人で何役もこなさなければならなく
なったりとあります。
ここで言われているキャストがどなたの事を
おっしゃっているのかは分かりませんが、
あえて挙げるとすれば、平野綾さんや加藤清史郎君に対しては
「客寄せパンダ」などと前々から言われていた様ですが、
全く持って見当違いであることは観た方は理解したはずです。
そしてこれだけは皆さんにもご理解頂きたいのですが、
今回の観劇だけでなく、LIVE、音楽などの私の趣味に関しての
「私の感想や思ったこと」についてまで口出しされる覚えはない!!
レ・ミゼのブログにも前以って
「それ程ミュージカルの観劇経験はありませんので、
細かい評価や感想は書けませんので、素人目線で素直に感じたことを。」
と言っていますよね?
LIVEや聴いている音楽に関しても、
私が素直に感じたこと思ったことを書いています。
確かに好きなアーティストや俳優、タレントに対しては
ついつい贔屓目で観てしまいます。
ですが、悪いと思ったことや疑問に感じることは言わせて頂いております。
なにせ、ここは私のブログですから!!
私の感想に共感されたり、ブログの対象について
皆さんが思われたことをコメントして頂くことは是非!と思いますが、
「私の感想」に違うと言う意見はおかしいでしょ!?
「レミゼファンなので色々な方の感想を読ませてもらっていますが、あなたもよく知らずに平野さん以外の方の事を言っているなと思います。」
と書かれていますが、コメントにも書いた通り
知っている俳優さんもいれば、舞台は初めて観る俳優さんもいます。
それに対して私が素直に感じたことを
「知らずに言っているな」は間違っています。
むしろ余計な前知識や人が言っている事をうのみにした
先入観を持って感想を書くことは
自分の感覚とずれが生じるのではないでしょうか?
<<5月16日追記>>
私は「レ・ミゼラブル」は好きですが、
ファンやオタクではありませんので、
原作のここの表現はどうとか、
前演出版ではこのシーンはこうだった、
などと言った感想は書いていませんので、ご了承下さい。
<<>>
私は昔から人の話を聞かない融通の利かない人間ですが、
趣味、私が好きな音楽やアーティスト、俳優、タレントに関して、
他人がどう評価しようが関係ない。
人の好み(好き嫌いや、美的感覚など)は三者三様ですよね。
ですので、LIVEや新曲、舞台や映画、ドラマなどに関して
他の人達はどう思っているのだろう?
あるいは共感出来る人はいるかな?
と思って、イチイチ、ネットを検索するなど一切しません。
あなたはご自分が好きな物に対して、他人が悪く言うから嫌いになりますか?
どうやら私が「平野オタク」と勘違いされている様ですが、
あなたがおっしゃる様に他の方々がどのような感想を持たれているか、
・5月8日の感想、平野綾さんに対しての感想、
この回の他のキャストさんに対しての感想
・他のキャストでの回の感想
・各キャストを観て比較されている方を
イヤと言う程検索して見てみましたよ(私も暇だね(^_^;))
これから「レ・ミゼラブル」をご覧になられる方にも
先入観など持って欲しくないのですが、
私の感想が他の方々(特にレ・ミゼファンを中心に見ましたが)と
大きくずれていないと判りました。
特に平野綾さんの評価に関しては、悪く言っている人はほぼ皆無でしたよ?
むしろ、
「イベント時よりもかなり良くなっている」
「昆さんや笹本さんは演出の型にはめられている感じですが
(ファンの方すみません、私の意見ではありませんので)、
平野エポニーヌは平野色を出している」
「前評判でどうかと思ったけど、良かった」と
コメントされている方の方が圧倒的に多いです。
2chでも見られているのでしょうか?
正しい知識をお持ちの方は、
2chで言われていることなど信用しませんよね。
その前に2chなんて見ないか(^_^;)
加藤清史郎君に対してもそうです。
確かにアンジョルラスに関しては小言を
おっしゃっている方もいらっしゃいましたが、
それは演出に関してでしたし、
KENTAROさんは評判良いですし、
田村さん、若井さんに関しても経験は足りないが程度でした。
それとも、キム・ジュンヒョンさん、川口さんへの
私の感想についておっしゃっているのでしょうか?
それについても私が直感的に感じた事を書いていますので、
「よく知らずに言っている」はどうかと思いますよ。
かなり長くなってしまいましたが、
意見と感想は違いますのでそこを認識して下さい。
私は音楽オタクですので、オタク心は理解出来るつもりですが、
あえて失礼な言い方をさせて頂きますが、
「これまで何十回とレ・ミゼを観てきた」
「誰々の時は良かった」
などとおっしゃっている方もいらっしゃいますが、
「チケット1万円以上もする舞台を何十回も観ることが出来る人が、世の中にどれだけいると思っているのですか!?」
今回の新演出版「レ・ミゼラブル」を
これから初めて観劇される、あるいはまだ数回しか
観たことがないという皆様には
余計な先入観や人の言動に惑わされず、
ご自分が素直に感じた事を大切にご覧になられて下さい。
ご自分の感覚を信じて、楽しまれて下さいね。
本当の最後に一言:
今回コメントを下さったあなた。
失礼ですがアカウントを拝見しましたが、
プロフィールもブログも書かれていませんね?
わざわざ、アメブロにコメントする為だけに
アカウントを取得されたのでしょうか?
失礼ですが、あなたこそただの荒らしやキモオタの類
なのではありませんか?
そもそも「レ・ミゼ」と書かずに「レミゼ」と書いている時点で、
本当にファンなの?と疑わざるをえませんね(^_-)
またもご不快に思われた関係のない皆様には申し訳ございませんでした。
以上、長文でした。