皆さまこんばんは。



















今年は家族みんなでの集まりも無い予定でしたし、旅に出ていたので

わたくし初めて
毎年恒例の大掃除とおせち作りをせずに2020年を終えました。



しかし、お雑煮は大好きなのでこしらえまして
とりあえず正月っぽい雰囲気は味わいました。





いただきものの古代米餅をつかったらば
なんだかお洒落な雑煮が完成。


汁は前日の年越しそばの汁です。







今日一日は何もせず
皆様のブログにお邪魔したり、YouTubeを見たりしながらダラダラと過ごしたろう!





そう気合い十分でしたのに…

皆のおせちを見ていたら
とっても美味しそうで我慢できず




結局夕方から
黒豆となますとうま煮をこしらえました。















うま煮を炊きながら
キッチンで板チョコをかじりつつ
コンビニコーヒーを飲んでいたので


うま煮を味見しても
もう口があれなんでよくわからずだったことをここでお知らせいたします。
どうでもいい情報。



あれ、なんで。
どれ。












そして

病気をする前もこしらえることは好きですし
食べるものもわりと気をつかっていた方ですが


病気をしてからはさらに考えるようになって






って言っても
体に悪そうなものも全然食べますし
そこまで気にはしていないのですが
どっちなん。






とりあえず体に悪そうなものがなるべく入っていなくて、美味しくて高くないもの。

そんなのを見つけると使ってみてます。









そしてそれを勝手に紹介します。




















まずはこのレモぽん!

これほんとに美味しいので
ぜひ試していただきたい!!





なんかこれ系って(ゆずぽんとか)
甘さが結構あってあまり好きじゃないんですけど


これはさっぱりしていて本当に美味しい。




ほら
冬なんてたいてい鍋ですしね。
価値観の押しつけ。





これにオリーブオイルと黒胡椒を入れてドレッシングにしても美味しいです。















そして
自然食品といえばオーサワさん。てことで
オーサワさんとこの野菜ブイヨンです。




わたくしはポトフやらスープやら何かとブイヨンするので愛用してます。
ブイヨンするてなにー



動物性原料も入ってなくて化学の力が加わってないのにもかかわらず、しっかりとコクがあります。



そしてたしか8袋で400円くらいなので
買い求めやすいのです。

















基本料理は目分量なので
きっちり量を守らないと後悔するお菓子はほとんど作りませんが


たまに作るときに使うアルミフリーのベーキングパウダーと、おやつこ。





このおやつこは
北海道の全粒粉と体を冷やさないと言われてるてんさい糖、そしてオホーツク海の焼塩とアルミフリーのベーキングパウダーでできたシンプルなもので











これ一つで
いろんなおやつが作れます。



何を作っても自然な優しい美味しさで
食べ過ぎてしまうのが難点です。



なので
自分に厳しくできる神のような方にはぜひおすすめです!


















そしてみりんと酒の二役は味の母におまかせ。



お酢もりんご酢や黒酢も使いますが
千鳥酢をよく使っています。





そしてこの井上の古式醤油。



このお醤油は
私のベストオブ醤油!





まぁなんでも好みの問題ですけれど
この醤油本当に美味しいです。
















天然醸造

加熱処理、酵母添加による醸造促進を施さず、ひとの介入は最小限に抑自然に委ねる。
伝統的な醸しの技術で醸造しています。


大豆量が二割増

一般的な濃口醤油は、大豆・小麦を半々に混ぜますが大豆の量がおよそ二割増。


国産原材料

島根を中心とした大豆・小麦など安心安全な国産。
毎日使う、お醤油。身体にやさしい素材にこだわっています






だそうです。



とりあえずこだわってて、体に優しくて美味しい。ってことでしょう。
ざっくりまとめたー。








無添加ですので開封後は冷蔵庫で保存しています。




















そして油は
またまたオーサワさんとこの
なたね油。


油ってとっても大切ってことはなんとなくわかるけれど

調べるとなんだか小難しくて
結局なにがええの?ってなるんですけど





結局抽出方法と遺伝子組み換えかどうかがポイントぽいです。多分。多分ね。





オーサワのこの菜種油は
低温圧縮法で抽出された一番搾り。
そして国産で遺伝子組み換えなし。



輸入もののなたね油はエルカ酸という体に悪いものが多く入ってることが多いらしいので気をつけてってなんかに書いてありました。





まぁこのへんは
わたくし全然詳しくなくて

あくまで私がいいと思ったものなので
使うときはご自分で調べてくださいませ!




頼んだ!


















そして砂糖。



これもさ
きっとみなさん病気をしたらかならず調べたことあると思いますけど



ほんとに調べれば調べるほど何が正しいかわからなくって


なのでとりあえず自炊の時に白砂糖だけは摂らないようにしています。




ホルモンヌの私は肥満にも気をつけなければならないので砂糖は結構大切で


基本はてんさい糖、アガベシロップ、はちみつにラカント。





アガベシロップは血糖上昇指数を示すGI値がリンゴよりも低くいため肥満になりにくく

さらに白砂糖の1.3倍の甘さがあるので、使用量を減らすことができてカロリーを抑えられる。




らしいです。
さっきから全部それ。
















あとはパンを作るときに使う

白神こだま酵母。






秋田県の世界遺産である白神山地から採取された天然酵母です。























そしてお出汁はやはり茅の舎。

この手のお出汁は色々使いましたが
やっぱりこれが一番美味しい。





もともとは濃い味好きなのですが

お出汁をしっかりきかせて
薄味にすることを心がけております。







これもう少しお手頃になってくれたら
飛び跳ねるほど嬉しいんですけどね~
















そして小麦粉の代わりになるべく米粉を使っています。



グルテンがどう悪いかもよくわかりませんけれど、なんとなく米粉を使うという曖昧さがポイントです。
















あとは
ハンバーグやらドーナツやらにおからパウダーを入れたりします。たまに。
たまにかい。




さっきのおやつこにおからパウダーを混ぜてドーナツを作ろうともう1年くらい思ってます。


















そして

私が毎日スプーン一杯摂取している
マヌカハニー15+





おおらか過ぎるわたくしは
だいたい何をやっても続きませんが

これと友人が毎週配達してくれるヤクルト400だけは続いてます。





どっちのおかげかはわかりませんが

毎月のように引いていた風邪もほとんど引かなくなりました。




喉の調子が悪いときも
マヌカハニーをなめるといっぱつで治ります。








しかし

上れなかった階段を駆け上がれるようになったり

孫と元気に遊べるようになったりはしませんのでそのへんはよろしくお願いします。


















コーヒーもお茶も好きですが
紅茶も好きで、チャイを作ったりするときにも使います。


面倒な時は無印のチャイをチャイチャイします。
なにそれ。














そしてこれは初め実家が岩手の友人にお土産でもらったのですが

すごく美味しくて
見かけると即買い。



パスタにこれを和えると最高に美味しい!

ぜひお試しあれ。











そうそう

そういえば
缶詰で思い出したけれど


 


子供の頃お弁当の中に

サンマの蒲焼きの缶詰が
缶詰ごと入ってました真顔









おかずはそれオンリー。









どおりでカタカタいうてたわ。













ちょっと独創性がすごすぎる母に育てられました真顔
















さて
それはさておき


病気をしてから食事のことは色々調べたり気にしたりしましたが


基本的には「なるべく」ってことを大切にしています。







食事療法や自然食品というものは
正直よくわからないですし

徹底しようと思ったらストレスに押しつぶされるに違いないので




色々無理なく
日々の中で取り入れられそうなものを取り入れるようにしています。


食べるものが体を作っているのでしょうし。











まぁそんなこと言いながら




今コーラとポテチやってますけどね、わたし。














それでは今日はこのへんで



失礼いたします。