4月20日(土)

10枚切りの冷凍の食パン(2斤)が切れたので、ネットで紹介された

今どきのパン屋さんへ出向いた。

駐車場には数台止まっており、中へ。??客は、1名?(パンの配達1台、他も?)

今日のランチはサンドイッチに決めていたのですが・・・??

触手が動かない、とりあえず、2種のサンド系を選ぶ。

いつも角食パンをオーダーするのでお願いしたところ、

全てカットしてあり、10枚切りはない。

「食パンは何時焼けますか?」

「10時過ぎですが、直ぐにカットできない、並んでいるパンは昨日のもの」

え~~!昨日のパンが棚にいっぱい!

でも自宅には今、パンがないので、5枚切りを2斤買い、帰宅後、10枚に自分でカット。

翌日にパンを少しトーストして、サンドイッチに。ダメだ、密度が薄く、パリパリで

ラスクに近い触感。まだ、沢山残っている!(冷凍庫に)

味も薄く、もう2度目は絶対ない。

・客がいない(評判悪し)

・昨日のパンを定価で売る?

・原料の小麦、バターなど高騰で、品質が低下、大事な味も低下

これでは、そうそうに閉店だろう。開店後1年以内のはず。

まだ、パンが冷凍庫にある・・・

 

さて、本日の習字。ふむ~、とりあえず合格、パン屋と同レベルか!

情けない。大いに反省です。