脚の始まりはどこ? | やすちん パヤヤーム  

やすちん パヤヤーム  

荒川区でピラティス!ピラティス好き過ぎて、インストラクターになっちゃったアラカンです。バンコク滞在7年。パヤヤームはタイ語で「頑張る」の意味。3年間の別府生活を経て薬膳、マクロビ、ヨガを学んで荒川へ戻ってまいりました

ユキ先生のロルフケア②


昨日は 膝、股関節、骨盤 でした。



まず、股関節の位置の確認からはじまりました。


それから、関節の部分への意識


股関節の寛骨臼に大腿骨頭が包みこまれている状態を想像。


大腿骨頭・・・・ユキ先生によるとそれはそれは、綺麗でスベスベだそうです。


寛骨臼と大腿骨頭の空間を感じる・・・


なんとなくですが、わかるような気がします。





前々回のロルフストレッチから私の股関節(特に左)のつまりがウソのように


消えています。


前回の足首編から、あきらかに、変化が。


足首の硬さは変わらないけど、動きがギシシしてないんですね・・・




歩行で大切なのは大腰筋


   大腰筋の働きを大腿四頭筋が邪魔してるんですね。


   今回のケアで歩行のしくみがよくわかりました。


   私が、日常生活でハムストリングを使っていなかったかが


   よ~くわかりました。


だって、歩く練習しただけなのに、


ハムストリングはパツパツなんです。


脚を前に出すのではなく、後ろに伸びる・・・


そのからくりをわかりやすく説明していただきました。





腸腰筋は筋膜で横隔膜とつながっています。


だから、歩行は呼吸とも密接な関係があります。



あ~ん、面白いな~


自分の体なのに、仲間外れにしているところが、たくさんあるんですね。



ハムストリングも、かかとの内側も・・・



少しずつ、仲間い入れてあげないと音譜





で、脚の始まりは?



大腰筋の始まりは腰椎ですからね





これからショーウインドウに移る自分の歩き方チェックも


真剣になっちゃいそうですメラメラ





1時間半があっという間でした。



次回が楽しみです音譜