スガイ機オリジナルカラー・・・続きです!
クリアーレジンで複製したパーツです。
ガイアの蛍光ブルーグリーンで塗装しました、
2個作って良さげなほうを使用します。
内部は4アーティストマーカーのシルバーで塗装してます。
これってペイントマーカーなんですが、小皿ににゅっと塗料を出して筆で塗装してます。
はみ出たら、エナメルシンナーで拭き取れるんで
ちょこっとした塗装に便利ですよ!
胴体はこんな感じ・・・
胸の四角いパーツにあった / のモールドは埋めて、2ミリ穴と1ミリ穴を開口して
3Dプリンターパーツを埋め込む予定です。
この胴体のカラーはメカサフライトです
腕はこんな感じに、メカトロのアッシュに白サフで明るくして塗り分けたんですが・・・
微妙すぎて分からんですね^^;
でも白混ぜただけなのに、なんだか黄色味が消えてサフのようなグレーになってますね。
あと上腕と肘の丸いパーツにオレンジラインの追加。
足はこんな感じになりました。
足パーツのふくらはぎタンクの背面の丸モールドは削り落として3ミリ穴あけてます。
足の裏は2.5ミリの開口です。
3Dプリンターパーツに置き換えて、塗り分の簡素化とディテールアップです。
膝横の丸いパーツの塗り分けも地味にめんどうでした。
腰パーツ・・・
ここもヘリウムコアっぽいパーツの / モールドを削って、1ミリの開口。
下半身パーツ合体!
上半身パーツも合体!
頭部パーツですが・・・・
後頭部パーツが行方不明になりました!
どうやら写真にも写ってないんで、どのタイミングで無くなったのか???
背面のバックパックもまだだし、頭部はどうしようかな・・・
ちょっとモチベーション下がりそうっす^^;
では・・・・
Hasta la proxima vez!
Chao^^