只今思案中のMG 百式 Ver.2.0です。
Ahora estoy pensando MG Hyakushiki

いっかい仮組みしたんですが、
このメッキ!綺麗ですよね(^ ^)
剥離するのがもったいなくて。
No se cambiar el color original.
デルタプラスと一緒に記念写真。


悩みながらも、フレームは完成してます。
放置してたんでホコリだらけですが・・・
放置してたんでホコリだらけですが・・・
一部アクセントでガイアのスターブライトアイアンで塗り分け。


赤はガイアのピュアレッドそのままです。えんじ色にしようかなやっぱ・・・
上腕はメカサフライト 前腕はメカサフヘビーにダークアース混。
あまり分からないですね・・・
フレームはだいたいメカサフのみで、あとサフに他の色を混ぜたカラーメカサフ?
で塗り分けてます。

フレームは露出が多いので、マスキングがんばってみました。
シリンダーのシャフトは今回ハセガワのチタンフィニッシュシート貼ってみました。
結構薄くてなじむんですが、摩耗に弱いですね・・・
シリンダーの出し入れでボロボロになってしまいました。
で、貼り直してシリンダーの受け開口を大きくしたんですが、
大き過ぎて、シャフトがシリンダー内部で遊んでます・・・

パイプはラッカーの赤塗ってから、ガンメタのエナメルで拭き取りの簡単仕上げ。
シリンダーはニュートラルグレーIとガルグレーです。
シャフトはハセガワのチタンフィニッシュシート。






外装、塗装しなかったら完成ははやいかも(*^_^*)
Hasta la pr?xima vez! Chao!
フ-レムを綺麗に塗り分けられましたね~
我が家の『MG』百式ver.2、フレ-ムのまま放置しています。
ストレ-トに組む以外、アイデアが浮かびません(笑)
濃淡の付いたフレームにポイントでメタリックがカッコ良いですね(^^)
シンリンダーの塗り分けもこだわりを感じます!
百式だとシリンダー目立つので、良いアクセトになりますね!
外装パーツが綺麗で羨ましいです!
私が購入したのはメッキ表面が細かい線キズが無数に有り、そのままでは使えない感じです(T_T)
カッコ良い、百式の制作工程、楽しみにしています!
フレームは頑張ったんですが・・・分かりますか?
シリンダーだけで良かったかも(ーー;)
ちゃっちゃと仕上げて次作りたいですねぇ~
ケルさんも早く作ってくださいよぉ(^ ^)
百式とかデルタプラスとかシリンダーポイントですよね!
ぴよまるさんも今からでも作ってください!
ぜひぜひ参考にしたいです。