留萌本線へ撮りに出かけてきました
こんにちは。
去る6月15・16日の両日、留萌本線を撮りに出かけてきました。
中部国際空港から新千歳空港まで飛行機利用で、後はレンタカーで2日間を回るという道中でした。
宿泊は留萌市内でしたが、両日とも雨に降られる事は無く、16日は晴天で暑いくらいの陽気で、しっかり日焼けしました。
留萌~増毛間が廃線になる前に、深川~増毛間を往復乗車した事はありましたが、途中下車はしなかったので、実質的に留萌は初訪問という感覚です。
飛行機の時間の都合で、沿線で撮影可能だったのは、ほぼ24時間という結果でしたが、今の時期に撮影可能な8往復分は撮れたので、写真は追々載せていこうと思います。
留萌駅です。
名物の「にしんそば」もしっかり食べました。
身欠きニシンは、濃厚な味付けでは無いので、美味しかったです。
名物の「にしん親子弁当」は電話予約して、道の駅るもいで購入。経営は駅と同じ会社です。
こちらも美味しかったです。
道の駅るもい側から見た駅の光景。
もう一枚。
昔はこの場所に多くの線路が広がっていたのでしょうけど、面影はありません。
廃線になった増毛側から駅を望みます。
臨港線と留萌本線の鉄橋は、未だに健在でした。
深川側から駅を望みます。
広大な駅だった事をうかがわせる景色でした。
2021年6月16日撮影。
時間があったので立ち寄った「千望台」から見た留萌の街並み。
位置的に駅は見えませんけどね。
では。