日高本線日高門別駅
こんにちは。
今日から新年度。
桜も満開状態ですが、色々と用事があって今春は桜と列車の光景の写真は撮る機会が無いようです。残念ですが。
さて、写真は日高本線日高門別駅です。
今日4月1日から正式に廃駅ですから構内は立ち入り禁止になっているかも知れませんね。
駅前広場です。時計塔があります。
右手から。
駅舎の右側は公衆トイレになっています。
トイレ利用で立ち寄る車もあったと思いますが、これからは利用できないかも。
駅舎のアップです。
中央部は吹き抜けで高い天井です。
振り返って駅前を。
左手の倉庫が何となくかつての賑わいを連想させます。
駅舎内です。
待合室部分は締め切られていました。
昨年10月に訪問した時には入れたのですが。
左手側から。
外に出てホームを望みます。
交換可能な島式ホームでした。
様似方面を望みます。
駅名表示です。
引いた感じで。
駅舎を入れて。
更に引いて。
鵡川方面を望みます。
かつては貨物扱いで賑わったのでしょうか。
駅前に出ると、列車代行バスが来ました。
今日4月1日からはバス路線も再編されて新たに始まりました。
ひとつの時代が終わりましたね。
日高門別から豊里に向かう国道から撮った日高本線の様子です。
本当に風光明媚な路線でしたね。
2021年3月23日撮影。