JR北海道キハ40 (札沼線) その3 | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR北海道キハ40 (札沼線) その3

こんにちは。

早いもので2月もあと数日。

いつもの月のつもりでいると、月が替わるまでの日数感覚が狂いますね。

 

さて、その2まで掲載したままでした札沼線のキハ40です。

 

 

新十津川行きを下徳富~新十津川間で撮ります。

始発であり最終列車です。

石狩平野の田園地帯を走ります。

 

 

後追いでもう一枚。

軽やかに通過した感じです。

 

 

折り返しは、新十津川発の最終ですが、以前に駅での出発光景を撮った事があったので、今回はどこで撮ろうか迷ったのですが、下徳富~南下徳富間で撮る事に。

 

 

後追いで。

電柱が立っていたのがこの区間だった事が、この場所を選んだ決め手でした。

これで、浦臼以北での撮影は完了。南へ向かいます。

 

 

次の撮影は、中小屋駅で。

車掌車の駅舎を入れてみました。

 

 

次は、石狩金沢~北海道医療大学間にて。

穏やかな光景です。

 

 

次は、知来乙駅にて。

やはり駅舎を入れた一枚を。

 

 

北へ移動して、晩生内~札比内間にて。

 

 

帰宅の途につかなくてはいけない時間になってきて、最後は札比内~豊ヶ岡間で後追いを。日中はずっとキハ40-402を撮ってましたが、この時はキハ40-401でした。

夕方の日差しになってきた頃ですが、この後姿が札沼線での最後の撮影となりました。

この後は、新千歳空港へ。レンタカーを返却して空路セントレアでした。

 

北海道らしい光景の中で撮れた2日間でしたが、もうその姿は見れないと思うと残念です。ただ、活気のある田園地帯という印象が救いでした。

 

2019年9月4日撮影。

フォローしてね!