しなの鉄道115系「ろくもん」 | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

しなの鉄道115系「ろくもん」

こんにちは。

2月23日と24日の両日、しなの鉄道を撮りに出かけてきました。

3月のダイヤ改正でSR1系200番台車が投入されて、全体の3割が115系から変わるため、今のうちに記録しようと考えたからです。

 

前夜に名古屋を特急「しなの」で発ち、長野で宿泊。

23日は「軽井沢・長野フリーきっぷ」利用で撮影。

24日は「北しなの線フリーきっぷ」利用で撮影という日程でした。

23日の沿線は好天でしたが、24日は午後には吹雪になったために早めに撤収という結果でした。

帰りはもちろん特急「しなの」利用ですけど。

 

という事で、個人的には今回初めて走行写真を撮る事が出来た「ろくもん」です。

 

 

平原~御代田間を走る回8628M「ろくもん」の送り込み回送です。

辺りは誰も居ませんでした。

 

この後、御代田へ列車移動をしようと思っていたら、後続の列車は快速のために通過。仕方がないので、御代田方面へ徒歩移動です。

 

 

浅間山バックの場所まで辿り着く前に来てしまいましたが、8635M「ろくもん1号」です。辺りは人影の無い場所です。

この後、浅間山バックの場所まで歩いて、別の列車を撮りましたが、有名なポイントという事もあり、4人ほどのファンの姿がありました。

で、御代田駅まで歩き、一駅間完歩です。(苦笑)

 

折り返しの「ろくもん4号」は、田中~大屋間にて。

 

 

時間的に、正面は影でした。

ここは有名なポイントですが人影は無し。

 

 

後追いでもう一枚。

115系らしい魅力がありますね。

 

 

最後は、日没時刻前に西上田~上田間にて回8663Mを。

位置的に背景は浅間山でしょうか。

ここも誰も居ませんでしたが、時間と共にどんどん冷えてきました。

 

日没と共に撤収して、この日は長野泊まりでした。

2021年2月23日撮影。

フォローしてね