JR西日本キハ120形(三江線・香淀~作木口間)
こんにちは。
暫くブログの更新が出来ませんでした。
それほど用事があった訳ではないですが、、。
一つ前の更新が10月24日に四日市駅近くで撮った写真になっていますが、この日も夕方から用事があったために、午後には撮影を切り上げて帰宅の途に就いていました。
10月は、この日の撮影と8日午前中にF1臨を撮っただけで終わりました。
そして11月に入った訳ですが、8日に久しぶりに撮りに出かけてきました。
行き先は三江線。
今年4月にも同じコースを辿っているのですが、岡山まで新幹線で移動した後、レンタカーで三江線へ。
日没まで撮影後は岡山へ戻って、夜行バスで名古屋へ帰るという工程でした。
来年3月末には廃線予定という事で、これから撮りに出かける方も多いと思いますので、撮った場所も記しながら写真を載せていきたいと思います。
という事で、今回最初に撮った場所は、香淀~作木口にある第三可愛川橋梁の辺りです。
地図では↓の場所です。
国道上は駐車場所がありませんが、側道なら1,2台は止められると思います。
始発の422D江津行きを待ちましたが、日の出時刻前でしたので流し撮りする事にしました。
ややピントが甘いですが、、。
もう一枚。
この日は雨が止んだ曇り空の朝だったため、霧もかかっています。
本来なら、午前中が順光の場所です。
撮影後は、422Dを追いかけて移動しました。
2017年11月8日撮影。