JR東海キハ75形・25形(関西本線白鳥信号場) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR東海キハ75形・25形(関西本線白鳥信号場)

こんにちは。

また暫く更新が空いてしまいました。

これでは週一ペースですね。(苦笑)

 

さて、8日(日)に撮りに行ったF1グランプリ臨の続きです。

伊勢鉄道を通過できる一般形DCはキハ25形と75形だけになってしまったので、車両的には面白味が薄いのですが、臨時快速も撮りました。

 

 

9921D鈴鹿サーキット稲生行きです。

快速「みえ」では見られない3両編成ですが、車内はそれほど混雑していない感じです。

順光ですが、信号場の南側がケーブルが張られているので、やや引き気味で撮りましたが、続けて撮る気にはなれないので、すぐ移動です。

 

 

9931D鈴鹿サーキット稲生行きは、何とキハ25形の2両編成。

F1臨としては過去最低の両数でしょう。

快速と言っても、普通より所要時間がかかっているダイヤでした。

 

 

最後の9941Dは後発の快速「みえ3号」に抜かれるというダイヤで、「みえ3号」通過後に来ましたが、上りの5300Mと交換のために退避でした。

 

 

こちらはキハ75形の4両編成。

快速「みえ」と同じですが、方向幕がポイントかも。

 

 

後追いも一枚。

 

この日の撮影はこれで終了。

次の用事がある場所へ移動しました。

 

2017年10月8日撮影。

どくしゃになってね! ペタしてね