JR貨物DF200 (大岸~豊浦間) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR貨物DF200 (大岸~豊浦間)

こんにちは。

台風5号が通過して好天&暑い日となった名古屋です。

通過したのが月曜夜という事で、週末に多くあったイベントは無事だったのが何よりでした。

 

さて、写真の方は引き続き6月7日撮影分です。

撮りに出かけたい気持ちはありますが、連日の猛暑を見ていると二の足を踏む感じですが。(苦笑)

 

カムチャッカ史跡公園展望台を後にして、豊浦町にある噴火湾展望公園に来ました。

ここには、エレベーターで上がる規模の大きな展望台(しかも無料!)があり、そこから列車を狙いました。

 

列車の接近音は全く聞こえませんので、ダイヤグラムを見ながら通過時刻にカメラを構えます。

3059レが見えてきました。

 

 

続けて、

 

 

直ぐに反対側へ。

 

 

貨物列車のバックを撮る事は殆ど無いのですが、ここでは絵になります。

 

展望台には、何ヵ所か開閉式になっている窓があり、そこから撮りましたが、一人が撮るのがやっとの大きさで、通過時前後に占有する事になりますから、週末のように観光客が居たりしたら、まず撮れないと思います。

 

この日は、平日の昼間でネタになるような列車通過時刻ではありませんでしたから、誰も居ない展望台で思うように撮る事が出来ました。

 

引き続き、後続の列車を待ちます。

 

2017年6月7日撮影。

読者登録してね ペタしてね