稲取俯瞰で負傷 | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

稲取俯瞰で負傷

こんにちは。

関東では異常気象のような事があったようですが、連日猛暑が続く名古屋です。

 

さて、前回17日に伊豆へ撮りに出かけると書きましたが、出かけたものの負傷してしまいました。

 

それは「稲取俯瞰」と呼ばれている場所で、そこで撮られた写真を見て、行ってみたいと思ったのですが、非常に危険な場所という情報でした。

ネットで見た情報を頼りに現地に着いたのですが、確かに崖を降りるような場所でした。いや、誰かと同行した訳ではないので、ひょとすると脇道だったかも知れません。

 

とにかく下りてみようと思って、カメラだけを持って下りかけたのですが、多分枯れた木を踏み外したにでしょう、あっと言う間に落下。数メール落ちた所で何とか何かにつかまって止まり、そこから這い上がってきました。

瞬間の出来事でしたから、落ちた時の正確な記憶はありませんが、何とか必死で木の根を掴んで這い上がってきました。

持っていたカメラやメガネ、時計、片方の靴は吹っ飛んでしまいましたが、骨折や大出血する事も無く、財布やスマホやカギなどは紛失しなかったのは、不幸中の幸いでした。

 

携帯していた荷物は置いたままでしたので、予備のメガネを掛けて、徒歩で20分ほど歩いたファッション雑貨店で靴を購入して、駅に戻りました。

 

酷い出血は無かったものの、擦り傷や打撲はしましたので、あまり歩き回らずに、残ったビデオカメラで駅撮りをして、予定通りに夜に帰宅しました。

 

後で見ると、パンツの何箇所は破れていましたし、片目の周りや腕や足にパンチを受けたような内出血が出来ていました。会った方には驚かれていますが、、。

 

いずれにしても無理して危険な場所には行かない事が大事ですね。

まして単独行動時には慎重な上に慎重を期さなくてはと思いました。

ホント、者は失っても、無事に帰ってこれて何よりでした。

 

写真は、その後にスマホで撮ったものです。

今度は、安全な場所を回ってリベンジをしたいですが、ずっと先になりそうです。

 

 

 

 

写真は、2017年7月17日撮影。

読者登録してね ペタしてね