西鉄8000系「旅人」 (太宰府線西鉄五条~太宰府間) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

西鉄8000系「旅人」 (太宰府線西鉄五条~太宰府間)

こんにちは。

今日でゴールデンウィークも終わりですが、いかがお過ごしでしたか。

仕事の方も多かったと思いますが。

 

さて私ですが、5月3日は、名古屋始発の「のぞみ」で博多へ。

博多駅のみどりの窓口で予約してあった切符を受け取りました。

窓口も構内も大変な人出で、受け取るまで暫く並びました。

 

受け取った後は、JRで二日市へ。

そこから徒歩で一番近い西鉄の紫駅へ徒歩移動。

そこから、西鉄で太宰府線の西鉄五条へ行きました。

 

駅から北へ10分程で撮影地へ到着。

8000系「旅人」を撮りました。

 

 

西鉄二日市行きです。

 

太宰府線は住宅街の合間を縫って走る路線なので、横から撮れるのは今回の場所と、西鉄二日市を出てカーブする場所だけです。

この場所も、フェンスがあって、6両編成全体を収める程の長さは取れないのですが、、。

 

撮影後は、お参りのために徒歩で太宰府天満宮へ。

観光客で大変な混雑でしたが、さっさと済ませて太宰府駅へ戻り、次の撮影地へ移動しました。

 

 

発車を待っていたら「旅人」が到着。

朝に西鉄福岡から太宰府への直通列車で送り込まれた後、太宰府線内を往復する運用なので、余り色々と撮れないのが厳しいですね。

 

ノーマルな8000系は廃車になり、残るは観光列車となった「旅人」と「水都」だけになりましたが、この日は 日中に「水都」の運用が無く、撮れなかったのは残念でした。

 

動画も撮りました。

 

 

今回の撮影場所は↓です。

 

 

2017年5月3日撮影。

どくしゃになってね! ペタしてね