2016年回顧その5(5月)(198形、285系)
こんにちは。
祝日を如何お過ごしですか。
さて、2016年回顧その5は5月です。
5月は3・4日と四国へ行ってきました。
前日の2日夜に名古屋を発ち、新幹線+在来線で高松へ。
高松で泊まって、翌朝一番の特急で高知へ向かいました。
この日は、とさでん交通の桟橋車庫でイベントが開催されていたため、普段は動いていない車両も見る事が出来ました。写真は元・オスロ市電の198形です。
午後から徐々に天気が下り坂になり、夕方には本格的な雨になったために、予定していた場所での撮影が出来なかったのは残念でした。
その日の夜の特急で高松へ戻って宿泊でした。
翌4日はフリー切符で香川県内を回る予定で、朝から琴平まで延長運転の「サンライズ瀬戸」やトロッコ列車を撮っていました。
ところが、徐々に風が強くなり、本四備讃線で運転見合わせが発生。
ダイヤが徐々に乱れてきたため、再開したら直ぐに岡山へ渡れように予定を変更して丸亀辺りで時間を潰し、再開後すぐに岡山へ渡り、帰宅の途につきました。
5月は、それ以外の休みは用事があったため、撮りに出ることなく過ぎました。
では。


