2016年回顧その3(3月)(221系、EF510、185系、C56)
こんにちは。
今日も好天の名古屋でしたが、明日は雨模様になりそうですね。
それほど寒くないのは有難いですが、、。
さて、 2016年回顧その3は3月です。
8日は休みでしたが午後から用事があるため、午前中だけ近江長岡へ。
春のダイヤ改正で、大垣始発のJR西日本の列車が無くなるため、その前にと思ったのですが写真のようにあいにくのお天気。それでも、この区間で撮る最後の221系となりました。
15日は宇都宮へ。
前夜に名古屋を発ち、宇都宮で宿泊してダイヤ改正で消える「カシオペア」を狙いました。
朝の上りは矢板~片岡間で、夕方の下りは東鷺宮~栗橋間で。
どちらも改正直前という事で多くのファンの姿がありましたが、撮れて良かったです。
24日は「ムーンライトながら」を撮りに名古屋駅へ。
早朝の下りは写真で、深夜の上りはビデオでの撮影でした。
29日は大井川鐡道へ。
「桜」と臨時のSL急行を期待して行ったのですが、残念ながら「桜」はまだまだという状態。
この時期に訪れたのは初めてでしたから、ロケハンと思えば良かったかも。(苦笑)
写真は大和田駅の北ですが、咲いていれば桜のトンネルになる所です。
以上、3月は4回の撮影機会でしたが、2回遠征できたのは良い思い出になりました。
では。