熊本市電 (通町筋付近・熊本城バック)
こんにちは。
いよいよ師走に入りましたね。
まだ慌ただしくは感じませんが、年末年始の予定が決まった方も多いと思います。
さて、熊本市電の写真ですが、夜行バスで着いた後、直ぐに熊本城がバックで撮れる通町筋辺りへ徒歩で移動しました。
ひっきりなしに電車は来ますが、車の通行量も多いので被って取り逃がした事も多々ありました。
とりあえず撮れたのを載せていきたいと思います。
これも、水戸岡デザインなのですね。
「大宝堂」ラッピングでした。
「エイブル」ラッピングでした。
「ロイヤルエクスプレス」ラッピングでした。
まだまだ撮っていたかったですが、時間の都合で切り上げて、熊本電鉄へ向かいました。
2015年11月29日撮影。


いよいよ師走に入りましたね。
まだ慌ただしくは感じませんが、年末年始の予定が決まった方も多いと思います。
さて、熊本市電の写真ですが、夜行バスで着いた後、直ぐに熊本城がバックで撮れる通町筋辺りへ徒歩で移動しました。
ひっきりなしに電車は来ますが、車の通行量も多いので被って取り逃がした事も多々ありました。
とりあえず撮れたのを載せていきたいと思います。
1200形1201号車です。
8500形8504号車です。
1200形の機器を流用して製造された形式だそうです。
8504号車は「いい部屋ネット」ラッピングになっていました。
これも、水戸岡デザインなのですね。
「大宝堂」ラッピングでした。
「エイブル」ラッピングでした。
1200形1210号車です。
「熊本銀行×nimoca」ラッピングでした。
同じく1200形1204号車。
「あなぶき興産九州」ラッピングでした。
「ロイヤルエクスプレス」ラッピングでした。
まだまだ撮っていたかったですが、時間の都合で切り上げて、熊本電鉄へ向かいました。
2015年11月29日撮影。










