伊予鉄道モハ50形 (前期形・松山市内)
こんにちは。
今週は飛び石連休なので、今日2日はお休みの方もあるかも知れませんが、天気は余り芳しくなかったですね。
明日3日は私も休みなので、今夜から夜行バスに乗って富山へ出かけてきます。
目的は、富山地方鉄道の撮影ですが、なかなか日祝日に休みが取れない私には貴重な機会なので、休日運行の列車を中心に撮ってきたいと思います。
さて、引き続き伊予鉄道市内線ですが、モハ50形の前期車(51~61)を載せます。
この日は、10両のうち7両を撮る事が出来ました。
これ以外の車両は、古町車庫で眠っていたかも知れません。
個人的には、後期形の方が「松山形」というイメージが強いですが、更新工事を経てまだ現役なのは凄いと思います。
2015年10月20日撮影。


今週は飛び石連休なので、今日2日はお休みの方もあるかも知れませんが、天気は余り芳しくなかったですね。
明日3日は私も休みなので、今夜から夜行バスに乗って富山へ出かけてきます。
目的は、富山地方鉄道の撮影ですが、なかなか日祝日に休みが取れない私には貴重な機会なので、休日運行の列車を中心に撮ってきたいと思います。
さて、引き続き伊予鉄道市内線ですが、モハ50形の前期車(51~61)を載せます。
この日は、10両のうち7両を撮る事が出来ました。
高浜線と交差する大手町駅を通過する52号車です。(1951年製)
これ以外の車両は、古町車庫で眠っていたかも知れません。
個人的には、後期形の方が「松山形」というイメージが強いですが、更新工事を経てまだ現役なのは凄いと思います。
2015年10月20日撮影。








