大井川鉄道16000系 (大井川本線) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

大井川鉄道16000系 (大井川本線)

10月30日に撮った分から。
元・近鉄南大阪線の特急車で、大井川鉄道の16000系です。

大井川鉄道16000系


大井川沿いの秘境駅?神尾駅に到着した金谷行き普通。
16003+16103の編成です。


大井川鉄道16000系


ちなみに、神尾駅の全景はこんな感じ。
辺りに民家は無く、林道だけが通じている駅で、狸の焼き物が多く置かれています。


大井川鉄道16000系


神尾駅の北側、地蔵峠トンネルを出た所で、狸がお迎え。


大井川鉄道16000系


別の場所の狸も見守ります。


大井川鉄道16000系


千頭行きがやってきました。
後方右手の壁のような部分は、2003年に土砂崩れが発生した場所です。


大井川鉄道16000系


右手に「たぬき村」の狸たちが。
この列車に乗って福用駅まで移動しました。


大井川鉄道16000系


福用駅を後にする列車。

1966年製の16003+16103の編成ですが、車体の痛みが目立ちます。


大井川鉄道16000系


屋根の錆もありますが、16103の側面には塗装剥がれも。
SL目当てで撮りに来られる方は多いですが、列車利用者が増えないと、主力の16000系と言えども厳しい感じがします。

大井川鉄道16000系


車内はこんな感じ。
近鉄特急時代そのままでした。


2012年10月30日撮影。

ペタしてね読者登録してね


近鉄特急大集合 近鉄創業百周年記念! [DVD]/株式会社アネック
¥1,000
Amazon.co.jp