JR西日本485系 (特急雷鳥・北陸本線大聖寺駅付近)
また3月9日撮った分から、485系特急「雷鳥」です。
今度は、比較的有名なポイントですが、大聖寺駅から西方に20分ほど歩いた場所です。
線路脇のポール入ってしまいましたが、最近この辺りはこのようなポールが増えたような気がします。
同じ場所から後追いで。
撮ったのは↓の辺りです。
大きな地図で見る
今度は、反対側から同じように下りの「雷鳥」を狙います。
同じく後追いで。
今回、比較的引いた場所から撮っていますが、これは最初に書きましたように、線路端に何本ものポールが立っているからです。
ポールが立っているのが判りますでしょうか?
このように、カーブ付近はなっているため、この辺りで近接して正面に近いポイントで撮るのは難しいと思います。
そういう写真を希望されるなら、他のポイントを探した方が良いでしょう。
いずれも2010年3月9日撮影。
今度は、比較的有名なポイントですが、大聖寺駅から西方に20分ほど歩いた場所です。
線路脇のポール入ってしまいましたが、最近この辺りはこのようなポールが増えたような気がします。
同じ場所から後追いで。
撮ったのは↓の辺りです。
大きな地図で見る
今度は、反対側から同じように下りの「雷鳥」を狙います。
同じく後追いで。
今回、比較的引いた場所から撮っていますが、これは最初に書きましたように、線路端に何本ものポールが立っているからです。
ポールが立っているのが判りますでしょうか?
このように、カーブ付近はなっているため、この辺りで近接して正面に近いポイントで撮るのは難しいと思います。
そういう写真を希望されるなら、他のポイントを探した方が良いでしょう。
いずれも2010年3月9日撮影。