JR西日本EF81 (寝台特急北陸・富山駅)
去る3月9日、ダイヤ改正前の最後の機会という事で北陸へ出かけてきました。メインは485系「雷鳥」なのですが、夜行バスで富山経由で出かけたため、改正で消える「北陸」「能登」を富山駅で撮る事が出来ました。この日を含めて3回撮る機会があった訳ですが、その写真を載せたいと思います。
昨年9月29日に撮ったEF81150牽引の「北陸」。
この日は雨でしたが、自分を含めて3人位の撮影者がい居ました。
3月2日に撮ったEF81141牽引の「北陸」。
この日は5,6人の撮影者でした。
カマだけ拡大で。
そして、3月9日に撮ったEF81151牽引の「北陸」。
あと数日という事もあり、撮影者は10人位になっいていましたが、5,6人の保安要員の方も出ていて、警戒態勢という感じでした。
まあ、上野や金沢では大変な人出になっていますし、途中の大宮や長岡でも結構な人が出ているようなので、仕方がないとは思います。
明日が最終日ですけど、事故の無いように、またファンがマナーを守ってくれるように祈ります。
昨年9月29日に撮ったEF81150牽引の「北陸」。
この日は雨でしたが、自分を含めて3人位の撮影者がい居ました。
3月2日に撮ったEF81141牽引の「北陸」。
この日は5,6人の撮影者でした。
カマだけ拡大で。
そして、3月9日に撮ったEF81151牽引の「北陸」。
あと数日という事もあり、撮影者は10人位になっいていましたが、5,6人の保安要員の方も出ていて、警戒態勢という感じでした。
まあ、上野や金沢では大変な人出になっていますし、途中の大宮や長岡でも結構な人が出ているようなので、仕方がないとは思います。
明日が最終日ですけど、事故の無いように、またファンがマナーを守ってくれるように祈ります。