JR西日本475系 (北陸本線) | YASUBEE's鉄道写真ギャラリー

JR西日本475系 (北陸本線)

国鉄色の475系は前に載せましたので、今度は北陸色の475系です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

南今庄駅を出発するクモハ471-1を先頭にした6連の下り普通列車です。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

南今庄駅に到着する上り普通列車。ヘッドライトの口径が大きいタイプです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

同じく南今庄駅に到着する6連の上り普通列車。
同じ場所ですけど撮影日が違うので、感じが少し変わります。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

王子保駅南方を走る下り普通列車。
3連より6連の方が様になる感じがするのですけど、どうでしょうか。


70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

これも撮影日が違いますが、敦賀駅に到着する上り普通列車。
架線が随分と賑やかに写りました。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

王子保~南条間の山の上から、下り普通列車です。
たまには、こういう俯瞰の光景も良いです。

70年代の鉄道写真ギャラリー+α-475系

接近したところでもう一枚。
3月13日の改正以降も暫く残る475系ですが、塗装変更が進んでいく予定ですから、今の北陸色を納めるのも限りがありますね。

写真は、1,2枚目が2010年1月19日撮影。3,4枚目が2月2日撮影、5~7枚目が1月4日撮影分です。